ペンギンはどうしてヨチヨチ歩くの?
人間以外の動物は『むし歯』にならないの?
『味覚障害』について教えて。
フラミンゴはどうやって眠るの?
髪の毛は伸びるけど、眉毛は伸びないの?
どうしてイチゴには『ごま』のようなものがたくさんついてるの?
植物はどのようにして酸素をつくるの?
生物はどのように分けられるの?
魚は水の中にいて苦しくないの?
食べたものは、その後どうなるの?
どうしてスイカは縞模様になるの?
どうして昆虫にはハネがあるの?
どうして渡り鳥の群れはV字に並んで飛ぶの?
どうして犬の鼻はぬれているの?
メガネをかけると、どうしてよく見えるようになるの?
どうして赤ちゃんは生まれたとき歯がないの?
爬虫類などの動物も汗をかくの?
どうしてサメの歯は何回も生えかわるの?
カエルのほかに、エラ呼吸から肺呼吸に変わる動物はいるの?
もみじは、どうして秋になると紅くなるの?
暗闇で目が慣れてくると見えるようになるのはなぜ?
どうして『ほくろ』はできるの?
アサリやハマグリは生まれたときから貝殻があるの?
つめは切ってもなぜ痛くないの?
種や球根がなくてもふえる植物はあるの?
なぜ、歯は生えかわるの?
赤ちゃんのお尻が青いのはどうして?
なぜ、蚊は刺すの?
スカンクのおならは、どうしてくさいの?
カメはなぜ生まれた時から甲羅があるの?
サルのお尻が赤いのはなぜ?
夜行性の動物と、そうでない動物がいるのはなぜ?
鳥肌が立つのは なぜ?
指紋は何のためにあるの?
お腹がすくと『グー』と鳴るのはなぜ?
熱帯の鳥はどうして派手なの?
どうしてケガは自然に治るの?
蝶(ちょう)の翅(はね)に付いている粉はなに?
どうして動物には尻尾が生えているの?
どうして鼻毛はあるの?
サクランボがなる木とならない桜の木は何がちがうの?
どうして眠いと「あくび」が出るの?


サラサラの砂はどうしてできるの?
北陸地方で雪が多く降るのはなぜ?
流れ星はどうして見えるの?
どうして海には波があるの?
粉雪や綿雪など、形の違う雪ができるのはなぜ?
オーロラはどうやってできるの?
宇宙人はホントにいるの?
風が吹くしくみについて教えて。
どうして海水はしょっぱいの?
どうして日本には『四季』があるの?
どうして星はまたたいて見えるの?
どうして空の色は青く見えるの?
星を見るのに適した場所や季節を教えて。
寒くなると、どうして『霜』がおりるの?
太陽の温度は、どうやって計ったの?
山の天気が変わりやすいのはなぜ?
雷の音は、どうして光より遅れて聞こえるの?
昼が一番長い「夏至」が、一番暑い日にならないのは、なぜ?
どうして雲はできるの?
星までの距離はどうやって測るの?
昼間の太陽よりも朝日や夕日が大きく見えるのはなぜ?
太陽はいつまで光っているの?
どうして隕石は地球に落ちるの?
「硬水」と「軟水」は何が違うの?
飛行機雲はどうしてできるの?


沸騰した湯の中の泡はどこから来るの?
10円玉に醤油をつけるときれいになるのはなぜ?
消しゴムとプラスチックの文具をくっつけておくと溶けるのはなぜ?
静電気を避ける方法を教えて。
どうして『圧力鍋』だと短時間で煮込み料理ができるの?
どうしてヘリコプターはプロペラで空を飛べるの?
どうしてシャボン玉はすぐ割れてしまうの?
『スライム』って、どうやって作るの?
どうして船は浮くことができるの?
どうしてスピードガンで速度が測れるの?
どうして電子レンジでごはんが温かくなるの?
どうして缶ジュースには『スチール缶』と『アルミ缶』があるの?
どうして磁石にはN極とS極があるの?
太陽の光を虫めがねで集めると、どうして火がおこるの?
電線に止まっている鳥が感電しないのはなぜ?
どうして冷蔵庫の中は、冷たくなるの?
どうやって風から電気ができるの?
どうして『のり』でくっつけられるの?
アイロンをかけると、シワがなくなるのはなぜ?
石鹸(せっけん)は家でも作れるの?
使い捨てカイロはどうして温かくなるの?
どうして『もち』はのびるの?
レモンや梅干はすっぱいのに『アルカリ性』なの?
どうして『ステンレス』はサビにくいの?
ネオン管でいろんな色が出せるしくみを教えて。
どうして氷の上を歩くとすべるの?
野菜に塩をかけると、水がしみ出してくるのはなぜ?
どうしてラジオは夜になると遠くの放送が聞こえるの?
どうしてピアノは音が出るの?
ダイアモンドはなぜ硬いの?
色鉛筆の色はどうやって作るの?
『ドライアイス』にさわると、どうしてやけどするの?
どうして石鹸はこすると泡がでるの?
なぜ、ブーメランはもどってくるの?
鏡はどうして映るの?
どうして氷はできるの?
同じ30℃でも、気温だと暑いのに、風呂だと冷たいのはなぜ?
土は焼くとどうして硬くなるの?
録音した自分の声がいつもの声と違うのはなぜ?
なんで納豆はネバネバしているの?
メガホンで声を出すと大きく聞こえるのはなぜ?
どうして渋柿は干すと甘くなるの?
エビをゆでると赤くなるのはなぜ?
水と油が混ざらないのはなぜ?
蛍光塗料は どうして暗いところで光るの?
「マイナスイオン」ってなぁに?


パソコンの『CPU』ってなに?
『エコキュート』ってなぁに?
FAXで文字がそのまま届くのはどうして?
どうして『モノレール』は1本しかレールがないの?
どうして電話で遠くの人と会話できるの?
『アニメ』はどうやって作るの?
バーコードにはどういう情報が入っているの?
体脂肪計で体脂肪率を測れるのはなぜ?
セロハンテープはどのようにして作っているの?
PETボトルのリサイクルの方法を教えて。
リモコンのしくみを教えて。
どうしてダンボールには穴があるの?
『墨』は何でできているの?
エレベーターの仕組みは、どうなってるの?
トイレットペーパーとティッシュペーパーは何が違うの?
水道の水はどこからきているの?
角度を変えると絵が動くシールは、どういうしくみになっているの?
テレビの画面の色が変わるのはなぜ?
缶詰はどうして長持ちするの?
電波時計はどうしてくるわないの?
鉛筆の芯はどうやって中に入れるの?
 
Copyright (C) 1996-2004 Television Osaka Inc. All Rights Reserved.