|
沸騰した湯の中の泡はどこから来るの?
|
|
10円玉に醤油をつけるときれいになるのはなぜ?
|
|
消しゴムとプラスチックの文具をくっつけておくと溶けるのはなぜ?
|
|
静電気を避ける方法を教えて。
|
|
どうして『圧力鍋』だと短時間で煮込み料理ができるの?
|
|
どうしてヘリコプターはプロペラで空を飛べるの?
|
|
どうしてシャボン玉はすぐ割れてしまうの?
|
|
『スライム』って、どうやって作るの?
|
|
どうして船は浮くことができるの?
|
|
どうしてスピードガンで速度が測れるの? |
|
どうして電子レンジでごはんが温かくなるの? |
|
どうして缶ジュースには『スチール缶』と『アルミ缶』があるの? |
|
どうして磁石にはN極とS極があるの? |
|
太陽の光を虫めがねで集めると、どうして火がおこるの? |
|
電線に止まっている鳥が感電しないのはなぜ? |
|
どうして冷蔵庫の中は、冷たくなるの? |
|
どうやって風から電気ができるの? |
|
どうして『のり』でくっつけられるの? |
|
アイロンをかけると、シワがなくなるのはなぜ? |
|
石鹸(せっけん)は家でも作れるの? |
|
使い捨てカイロはどうして温かくなるの? |
|
どうして『もち』はのびるの? |
|
レモンや梅干はすっぱいのに『アルカリ性』なの? |
|
どうして『ステンレス』はサビにくいの? |
|
ネオン管でいろんな色が出せるしくみを教えて。 |
|
どうして氷の上を歩くとすべるの? |
|
野菜に塩をかけると、水がしみ出してくるのはなぜ? |
|
どうしてラジオは夜になると遠くの放送が聞こえるの? |
|
どうしてピアノは音が出るの? |
|
ダイアモンドはなぜ硬いの? |
|
色鉛筆の色はどうやって作るの? |
|
『ドライアイス』にさわると、どうしてやけどするの? |
|
どうして石鹸はこすると泡がでるの? |
|
なぜ、ブーメランはもどってくるの? |
|
鏡はどうして映るの? |
|
どうして氷はできるの? |
|
同じ30℃でも、気温だと暑いのに、風呂だと冷たいのはなぜ? |
|
土は焼くとどうして硬くなるの? |
|
録音した自分の声がいつもの声と違うのはなぜ? |
|
なんで納豆はネバネバしているの? |
|
メガホンで声を出すと大きく聞こえるのはなぜ? |
|
どうして渋柿は干すと甘くなるの? |
|
エビをゆでると赤くなるのはなぜ? |
|
水と油が混ざらないのはなぜ? |
|
蛍光塗料は どうして暗いところで光るの? |
|
「マイナスイオン」ってなぁに? |