「マイナスイオン」は、原子が余分な電子を持って、マイナスの電荷を持ったものです。
最近、私たちがよく耳にする「マイナスイオン」は、空気中の酸素が余分な電子を持ってマイナスに帯電したものに、いくつかの水分子がくっついたものをいいます。
この「マイナスイオン」は、滝の近くや森林の中、雨上がりなどに多く存在します。
しかし、タバコの煙やホコリの多いところ、テレビのまわりなどでは「プラスイオン」が多くなっています。
「プラスイオン」と「マイナスイオン」は互いに引き寄せあいますが、そうした場所では次々と「プラスイオン」が増えていくので、「マイナスイオン」はどんどん無くなっていきます。
<マイナスイオン空気清浄機>は、「マイナスイオン」を人工的に作り出すことで、プラスに帯電したホコリなどを除去して、空気をきれいにするものです。また、「マイナスイオン」が増えるとリラックスでき、体調が良くなるともいわれています。
|