どうして空の色は青く見えるの?
空が青く見えるのは、青色の光が空気中に含まれている『分子』などによって反射しているからです。

光は『波』の性質を持っており、波長によって色が変わります。
太陽は、さまざまな波長の光、すなわち『さまざまな色の光』を発しています。

太陽の光が空気を通り抜けて地表に向かうとき、波長の長い『赤色の光』はそのまま届きます。
しかし、波長の短い『青色の光』の多くは、地表に届く前に、空気に含まれる『分子』などに当たって反射してしまいます。
私たちが空を見上げたとき、空が青く見えるのは、この反射した光を見ているからなのです。