録音した自分の声がいつもの声と違うのはなぜ?

私たちが自分自身の声を聞く時、ふつうは、口から空気を伝わって耳に入ってくる音以外に、骨や筋肉を伝わってきた音も同時に聞いています。

両耳を両手でふさいでも自分の声がはっきりと聞こえるのは、声帯の振動が骨や筋肉を伝わって耳まで届くからなのです。ただし、耳をふさがずに、空気を伝わった声も同時に聞く時のものとは、少し違って聞こえます。

録音した声は、空気を伝わって届く音だけなので、いつも聞いている自分の声と少し違って聞こえるのです。