 |
日本に四季があるのは、地球の『軸』が斜めに傾いているからです。
地球は自転しながら、太陽の周りを回っています。
しかし、自転の軸が太陽の光に対して垂直ではないため、時期によって太陽の光の当たり方が変わってきます。
日本では、日光の角度がまっすぐに近い時期と、斜めになる時期があります。
まっすぐ当たると『夏』になり、斜めに当たると『冬』になります。
ハワイなどでは、1年中だいたいまっすぐに近い角度で日光が当たるため、昼間はいつも暑くなります。
逆に、アラスカなどでは、日光はほぼ1年中斜めにしか当たらないので、寒い時期が長くなるのです。 |