エレベーターの仕組みは、どうなってるの?

エレベーターは、人を乗せる「かご」とつりあいをとるための「おもり」。
それをつり下げる「ワイヤロープ」。
そのワイヤロープを巻き上げるための「巻上機」からできています。

「かご」と「おもり」は、ガイドレールに支えられたワイヤでつながっていて、「巻上機」のモーターの力で上下します。

「かご」やワイヤロープをガイドするレールには、いろいろなセンサーがついていて、階の表示、加速や減速、停止、ドアの開閉などがスムーズにできるようになっています。
レールには、ブレーキもついていて、万一ワイヤが切れても「かご」が落ちることはありません。