リモコンのしくみをおしえて。

『リモコン』は、操作命令を数字に置き換え、それを『赤外線』という目に見えない光でテレビやエアコンなどに送っています。

『赤外線』で指示を送るとき、『赤外線』を発したり止めたりする長さの違いで、数字を表わすことができます。
実際には、『赤外線』が0.56ミリ秒間止まっていれば『0』、1.69ミリ秒間止まっていれば『1』ということになります。

そして、『メーカー名』と、チャンネルを変えるなどの『操作命令』を、『0』と『1』の組み合わせに変換して、赤外線で送るのです。
最初に『メーカー名』の指示も入っているので、他の機器が動くことはないのです。