どうして磁石にはN極とS極があるの?
N極とS極は電子の自転によって生じます。

すべての物は『原子』という小さいものの集まりで、『原子』は『原子核』と『電子』からできています。そして、『原子核』のまわりを『電子』が自転しながら回っているのです。

これは、ちょうど太陽のまわりを地球が自転しながら回っている様子と似ています。

磁石としてなじみ深い『鉄』などの原子は、電子の回り方が偏っているので、N極とS極が生じます。

なお、『N極』『S極』というのは、『北(North)』『南(South)』という意味です。N極が北に向き、S極が南に向く性質からそう呼ばれています。
   
  監修:ニ六製作所