参加受付・プレイベント

プレイベント

有名ブランドメーカーのニューモデル展示・試乗会を開催!

イベント会場には、自転車有名ブランドのテントが立ち並び、 最新モデルのスポーツバイクやパーツなどが勢ぞろい! 2011年モデルの完成車に試乗だってできるぞ!
さらに、グッズ販売なども実施しているので、ビギナーからコアなファンまで楽しめちゃう!
ブーススタッフにどんどん質問して、是非この機会に“スポーツバイクの最新情報”を吸収しよう!!

【試乗についてのお願い】

  • 試乗をご希望の際は、身分証明書(運転免許証など写真入りのモノ)をお預かりするか、 またはご提示ていただきますので、必ずご持参ください。
    上記の身分証明書がないと、試乗できない場合があります。
  • 試乗の際はヘルメットを着用していただきます。 ヘルメットは各メーカーブースでレンタルしていますが、 ご自身でヘルメットをお持ちの方は、是非ご持参ください。
有名自転車タレントや、尾道伝統芸能が続々登場!

尾道市公会堂のメインステージでは、自転車タレントのトークショーや地元伝統芸能を開催。
年に一度の“尾道・自転車フェスティバル”を見逃すな!!
プレイベントを盛り上げるMCはこの二人!

  • 本名正憲
  • 柴崎晴代

このページのトップへ

タイムテーブル

下記のタイムテーブルの内容をクリックして頂くと、内容詳細へジャンプします。

time table
11:30~トークショー

日本人として初めて「ツール・ド・フランス」に出場した今中大介と、 ヨーロッパを拠点にプロアマ通算1,000レース以上の出場実績を誇る 三船雅彦による貴重なトークライブ。
現役を退いた今でも輝きを放つ2人が語る現在のスポーツバイク事情とは!?必見です!!

  • 今中大介
  • 三船雅彦
12:00~,14:50~ ビギナーズミーティング

10/10(日)ツーリング参加にあたってのルールや注意事項、安全に走行するための コースポイントなど、事故やケガなく、安全にイベントを楽しむための重要なレクチャータイム。
必ず参加しよう!!

★①と②は同じ講習です。10/10(日)サイクリングデー参加者は、どちらか一方に参加してください。

12:50~因島村上水軍陣太鼓

水軍の船団が出陣の合図でほら貝を吹き、太鼓の音に合わせて船を進め、 太鼓の合図で陣形を作ったとされる戦国時代の「因島村上水軍」の活躍を勇壮に再現します。
「2010ミス尾道」と「広島県ええじゃんレディ」のご当地観光PRステージもお見逃しなく!

  • 因島村上水軍陣太鼓
  • 2010ミス尾道
  • 広島県ええじゃんレディ
13:30~トークショー

地元・広島県で活躍する競輪選手2名と、
実業団チーム「MASSA-FOCUS-OUTDOOR-PRODUCTS」所属の2選手が
メインステージに登場!これで、しまなみ海道の攻略法や見所チェックはバッチリ!
もしかしたら、競輪選手の“丸太ん棒”のような太い太ももを実際にさわれるチャンスかも!?

  • 今中大介
  • 三船雅彦
14:10~ 団長安田&ドロンジョーヌ恩田の“鳴々、愛しきサイクリストたち” 
  • 団長安田
  • ドロンジョーヌ恩田

今やお笑い界NO.1の自転車タレント「安田大サーカス」 団長安田と、コラムニストでもあり、自転車雑誌やテレビにも 顔を出す謎の“妻”クリスト・ドロンジョーヌ恩田が初共演! 2人が奏でる自転車ライブショーを是非、ご賞味あれ!!

15:30~絹代&菊浦啓子の“自転車ガールズ・トーク” 

サイクルライフナビゲーターとして自転車イベントに引っ張りダコの絹代と、 大学時代・自転車部に所属していた生粋の「体育会系タレント」菊浦啓子の2人が繰り広げる “女性による、女性のための”自転車のススメ。
サイクルファッションや日焼け対策などなど、女性にウレシイ情報が満載だ!!

  • 今中大介
  • 三船雅彦
16:00~,お楽しみ抽選会

人気ブランドのグッズや、地元・尾道の名産物など豪華賞品が当たる抽選会を実施!
タレントの飛び入り参加もあり!?盛り上がること必至!
ツーリング参加者以外でも、欲しかったブランドグッズや
グルメ品をゲットできる大チャンス!
どんどん参加しよう!!

抽選会賞品一覧

提供 賞品

RGTエンタープライズ
アソスのサイクリングウエアのノウハウを注ぎ込んだカジュアルコレクション「DB」。
街乗りでも、リラックスタイムに使えるフリースタイプのシャツです。

(有)アキコーポレーション
その昔、ヘルメットのかわりにほとんどのプロライダーが装着していた「カスク」をヘルメットにしたような形状です。
ひとつひとつの通気孔が大きく、通気性は抜群で不快感は一切ありません。 もちろん少ないフレームでもルイガノの最新技術により、剛性と強度が保たれています。

(株)東商会
内装3段変速、オリジナルアルミ製フル泥除けを装備し、タウンユースで快適に乗ることができる一台です。

(株)岩井商会
少し太めですが、乗り心地を重視したオープンパーヴェ EVO (エヴォ) CGⅡ。
しなやかさが増しグリップ力、クッション性耐パンク性能がアップしたオールラウンドモデルのタイヤです。

服部産業(株)
胸にWilierのロゴが入ったカステリ製ジャケット(Sサイズ1名 Mサイズ1名)

(株)梅丹本舗
エネルギーの貯蔵庫である肝臓をケアし、より多くのグリコーゲン・ビタミンを蓄積します。 大切なイベントのの2週間前から、1日1袋を目安にお飲みいただくと当日に高いパフォーマンスの実現が期待出来ます。
尾道しまなみ商工会
尾道しまなみ商工会会長賞
樋口製菓の伝統の製法と味を受け継いだ名品です。
尾道しまなみ商工会
尾道しまなみ商工会会長賞
日本一の瀬戸田のレモンの味をご賞味ください。
尾道しまなみ商工会
尾道しまなみ商工会会長賞
御調(みつぎ)の建設会社が造った特産品です。
社団法人広島県観光連盟
広島県観光連盟会長賞
「広島と言えば…」で必ず答えが返ってくる「もみじまんじゅう」。
6種類の「もみじ」の詰め合わせ。「広島と言えば」をお持ち帰りください。
因島商工会議所
因島商工会議所会頭賞
はっさくの発祥地、因島のはっさくをたっぷり使った風味豊かなゼリーをご賞味ください。
社団法人因島観光協会
因島観光協会会長賞
中世に瀬戸内海で活躍した因島水軍ゆかりの徳利と、毎年行われる水軍まつりで好評のマフラータオルです。
社団法人尾道観光協
尾道観光協会会長賞
「さくら名所百選」で知られる千光寺公園の桜の香りを再現。 オードパルファムを始め、ほのかに香る香りきんちゃく、あぶらとり紙の詰め合わせです。
この賞品は女性におすすめです。
サイクルモード事務局 11月5日(金)~7日(日)
幕張メッセ
11月13日(土)・14日(日)
インテックス大阪で開催される日本最大級の自転車エンターテインメントショー

このページのトップへ

日時:
10月9日(土) 10:00~17:00
会場:
尾道市役所
住所:
〒722-0045
広島県尾道市久保1丁目15-1
参加受付・プレイベント会場地図

注意事項

  • くるしま90コースの今治出発の方に限り、10日(日)スタート会場(今治市糸山公園)で当日受付も可能です。
    今治市糸山公園周辺地図はこちら (ただいま製作中の為出来上がり次第こちらでご案内します)
  • 受付では混雑が予想されますので、時間に余裕をもってご来場ください。
  • この受付を行わないと翌日の大会に参加することはできませんので、ご注意ください。
  • 受付は必ず本人が行ってください。代理人による受付はできません。
  • 受付時にゼッケン(ヘルメットとジャージ背部用の2 つ)と資料をお渡しします。
  • ゼッケン交付時には事前にお届けしている「参加確認証」が必要です。必ず現地受付までご持参ください。

このページのトップへ