11、二人乗りのタンデム車やサイクルトレーラーでの参加はできますか?
16、水軍150・多々羅90・くるしま80 スタート地点(尾道市民センターむかいしま(向島))への送迎はありますか?
株式会社JTB西日本 EC営業部内 JTB-SPORTS STATIONデスク(TEL:06-6260-5060 定休日:土日祝)までご連絡下さい。
・渡橋代(自転車通行料金) ・エイドステーション内での軽食 ・傷害保険 【保険内容】 死亡・後遺症 300万円、 入院1日 3,000 円、 通院1日 1,500 円 詳しいお問合せはテレビ大阪サービス 担当:山下 TEL : 06-6947-1933 までご連絡下さい。 また、主催者が加入する保険で不十分な場合は、各自のご判断で別途ご加入ください。
近隣に有料駐車場がございますが、数に限りがございますので出来るだけ公共交通機関をご利用ください。 問い合わせ 尾道市観光課 時間:8:30~17:15(土日祝休み) TEL:0848-25-7184 e-mail:kanko@city.onomichi.hiroshima.jp
11.二人乗りのタンデム車やサイクルトレーラーでの参加はできますか?
14.大会中の補給はどのような形になるのでしょうか?
各自で水分・食事の補給は十分にとってください。 また、下記のエイドステーションで補給をご用意しておりますが、コースには他の休憩・トイレポイントやコンビニ・商店などもございますのでご利用ください。 ◆エイドステーション◆ ・瀬戸田小学校AS(生口島) ・多々羅しまなみ公園AS(大三島) ・来島海峡展望館AS(今治)
・17日は上屋倉庫にて10:00~17:00まで受付いたします。また、一度お預かりすると18日のゴール時までご返却はできません。 ・18日はスタート会場(尾道市民センターむかいしま)にて5:00~スタート時間まで受付いたします。お預かりしましたお荷物は各ゴール地点(上 屋倉庫&来島海峡展望館)でご返却いたします。 ・お預かり料金は500円(現地受付時に精算)で、指定のビニール袋にお荷物を入れていただきお預かりいたします。 ・クロークでの自転車のお預かりは一切いたしませんのでご注意ください。
・スタート会場(尾道市民センターむかいしま)にて5:00~スタート時間まで受付いたします。お預かりしましたお荷物はゴール地点(来島海峡 展望館)でご返却いたします。 ・お預かり料金は500円(現地受付時に精算)で、指定のビニール袋にお荷物を入れていただきお預かりいたします。
24.前後泊はどうなりますか?
前後泊の宿泊については2009年8月3日(月)よりJTB SPORTS STATIONよりお申込いただけます。 それ以外の方は各自でご手配ください。 株式会社JTB西日本 EC営業部内 JTB-SPORTS STATIONデスク(TEL:06-6260-5060 定休日:土日祝)までご連絡下さい。