もうすぐ葵祭 献茶祭に外国人観光客は興味しんしん

もうすぐ葵祭 献茶祭に外国人観光客は興味しんしん (24/05/09 17:00)
Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 0:00
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time 0:00
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected
    • subtitles off, selected

      5月に行われる京都三大祭りの一つ、「葵祭」関連行事の献茶祭が行われました。
      【記者】「まもなくこちらで献茶祭が行われるということで、多くのお茶の関係者の方が集まっています」
      9日京都の下鴨神社で行われたのは、古式ゆかしい献茶の儀式献茶祭です。およそ1500年前に起源を持つとされる、葵祭の神の御心を和める行事として毎年行われ、たてられたお茶が神前に捧げられました。この伝統ある行事が近くで見られることもあり、外国人観光客は興味しんしん。
      【フランスからの観光客】「おもしろく、美しいと思います」
      【下鴨神社情報宣教課大塚高史課長】「外国人の方は自分が何か体験したいという方が多いのでお茶というのは日本文化を体験する一つのコンテンツなのかなと」

      「やさしいニュース」毎週月~金 夕方5時放送
      やさしいニュース

      毎週月~金 夕方5時放送

      「関西リーダー列伝」毎月最終日曜 午後2時放送
      関西リーダー列伝

      毎月最終日曜 午後2時放送

      「ドキュメンタリー7」毎月最終土曜 午前11時放送
      ドキュメンタリー7

      毎月最終土曜 午前11時放送

      テレビ大阪スポーツ
      テレビ大阪スポーツ