トケマッチ事件 被害者の会が大阪府警本部に被害届の受理求める上申書提出

Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 0:00
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time 0:00
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected
    • subtitles off, selected

      高級腕時計のシェアリングサービス「トケマッチ」をめぐる横領事件で、3月14日、被害者の会のメンバーらが、大阪府警本部に被害届の受理などを求める上申書を提出しました。

      トケマッチを運営していた会社の元代表、福原敬済容疑者らは、預かった腕時計を無断で売却したとして警視庁から業務上横領の疑いで指名手配されています。被害者の会には190人が参加していて、被害総額は18億円を超えているということです。被害者の会は府警本部に、被害届の受理に加えて被害品を特定し二次流出を防ぐことなどを求めました。

      【被害者の会のメンバー】「一番大事なのは人から借りたらものを返すというのは幼稚園児でも教わること。ネットの書き込みで『投資失敗ざまあ』とか被害者を侮辱する方がいるけど、根本的には借りたら返す、当たり前のことなんですよ。誰も同情してくれなんて言ってないんですよね。そこが第一ですよね」
      「全国に苦しんでいる被害者の方がたくさんいますし、被害届すら受理されていないという被害者もいるので、全国統一的に警察が動いて統一的な対応をしていただきたい。一日でも早く被害届を受理して時計の二次流通を止めていただきたい」

      「やさしいニュース」毎週月~金 夕方5時放送
      やさしいニュース

      毎週月~金 夕方5時放送

      「関西リーダー列伝」毎月最終日曜 午後2時放送
      関西リーダー列伝

      毎月最終日曜 午後2時放送

      「ドキュメンタリー7」毎月最終土曜 午前11時放送
      ドキュメンタリー7

      毎月最終土曜 午前11時放送

      テレビ大阪スポーツ
      テレビ大阪スポーツ