2007年2007年3月10日放送 (テレビ大阪)
2007年2007年3月15日放送 (奈良テレビ放送)

(18) 大和川・石川クリーン作戦

今回の花* 塚本文男さん
(富田林市水利組合連合会)

今回の花▼ 塚本文男さん ▼大阪府内で最大規模の一斉清掃活動となる「大和川・石川クリーン作戦」のきっかけづくりを行った。

■ 塚本文男さん ■
大阪府内で最大規模の一斉清掃活動となる「大和川・石川クリーン作戦」のきっかけづくりを行った。

 

川は、人の心を映し出す鏡

3月4日、大和川流域にある10の市や町で
「大和川・石川クリーン作戦」が開催されました。
大阪府内で最大規模の一斉清掃活動です。
そのはじまりは、昭和50年代半ば
富田林市の水利(すいり)組合連合会が行った
石川での清掃活動。

きっかけは何だったのか、水利組合連合会の
塚本さんに聞いてみました。




塚本文男さん


「22年前の大和川は、今の汚さの約3倍だったんです。
子供が変われば親が変わり、親が変われば地域が変わる。
地域が変われば大和川が変わる。
これを合言葉にして絵と作文の募集が始まったんです。」
(黒田伊彦さん)



▲このページのトップへ

子供たちの意見



今回のコンクールのキャッチフレーズは
「大和川で泳ぎたい」。
それぞれの作品に子どもたちのメッセージが込められています。

「大和川で鳥や魚たちと遊びたいです。」(子ども)
「水がきれいになって魚がいっぱいいる大和川になってほしいです。」
(子ども)
「遊べる大和川にしたいです。」(子ども)



全会場で集まったゴミ



「2010年は平城遷都1300年。
泳げる川から飲める川へと発展させて、
その時には大和川が世界遺産になるように皆さんと一緒に
頑張っていけたらなあと思います。」(黒田伊彦さん)

子どもたちが水しぶきをあげて遊ぶ
生き生きとした川をめざして
「大和川クリーンキャンペーン」は続きます。




川は、人の心を映し出す鏡…

「毎年毎年、これで24回に至るんです。
その度に、確かに参加者数は多いんですが
逆にゴミの量は減らない。
やはり原因は市民一人一人の気持ち、
この石川を利用する方々のモラルをもう少し
高めて頂くことによってゴミが少なくなるんではないかと
いう気持ちで活動を行って来てるわけですけどもね。」
(塚本文男さん)

川は、人の心を映し出す鏡なのかも知れません。



大和川・石川クリーン作戦

>>一覧ページへ  >>TOPへ戻る


Copyright (C) Television Osaka Inc. All Rights Reserved.