「聖徳太子 日出づる処の天子 ~没後1400年、その事績をたどる~」2021年9月3日(金)夕方5時22分放送

聖徳太子が没して1400年。冠位十二階や十七条憲法、そして遣隋使といった政策を通じて国内に秩序をつくり、外国との関係を深めました。その要となったのは現代の私たちにも通ずる、調和や思いやりの精神…「和」の心でした。長い時を超えて伝えられてきた聖徳太子の事績をたどります。

聖徳太子 日出づる処の天子 ~没後1400年、その事績をたどる~ | 2021年9月3日(金) 夕方5時22分放送
Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 0:00
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time 0:00
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected
    • subtitles off, selected

      聖徳太子が建立した四天王寺。古くから聖徳太子信仰の中心地として知られてきた。没後1400年の今もなお語り継がれる聖徳太子…ウーデンジェニファー里沙アナウンサーがその秘密を探ります。

      なぜ聖徳太子は日本を変えようとしたのか?古代の国家形成過程を研究する、奈良大学相原嘉之准教授がその功績を語る。

      展覧会

      千四百年御聖忌記念 特別展「聖徳太子 日出づる処の天子」(大阪市立美術館:9月4日~10月24日)

      千四百年御聖忌記念 特別展「聖徳太子 日出づる処の天子」(大阪市立美術館:9月4日~10月24日)特設サイトはこちら
      千四百年御聖忌記念 特別展「聖徳太子 日出づる処の天子」(大阪市立美術館:9月4日~10月24日)特設サイトはこちら
      キャスト&スタッフ
      出演・ナレーション:ウーデンジェニファー里沙(テレビ大阪アナウンサー)
      COMMENT
      聖徳太子について、その名前や伝説は知っているけれど詳しくは知らないという方が中にはいらっしゃるのではないでしょうか。私もその一人です。番組に携わることをきっかけに勉強を始め、素朴な疑問を大切にしながら取材に臨みました。没後1400年という大きな節目で、番組を見ていただくことによって、聖徳太子や仏教の歴史をより面白く感じるためのきっかけや、あす誰かに自慢できるようなエピソードを一つでも多く得ていただけたら嬉しく感じております。
      ナレーション:前田拓哉(テレビ大阪アナウンサー)
      制作協力 日本経済新聞社 大阪市立美術館
      取材協力 和宗総本山四天王寺 華道家元池坊総務所 奈良大学
      カメラ 中橋伸豪 宇徳薫子 高平和可奈
      MIX 羽根田一輝
      編 集 井上孝志 芝本優依 岸田穂乃香
      C G 中俣敬太
      タイトル 西村 潤
      音 効 角井 哲
      M A 辻 賢一
      編 成 水谷陽介 (テレビ大阪) 
      宣 伝 清原 寛 (テレビ大阪)   
      WEB 齊藤 誠   
      技術協力 テーク・ワン 音響企画 テーク・ワンオーディオ   
      ディレクター 長江将樹
      プロデューサー 増田尚志 (テレビ大阪) 大野尚志   
      製作著作 テレビ大阪

      聖徳太子 日出づる処の天子 ~没後1400年、その事績をたどる~ | 2021年9月3日(金) 夕方5時22分放送
      Video Player is loading.
      Current Time 0:00
      Duration 0:00
      Loaded: 0%
      Stream Type LIVE
      Remaining Time 0:00
       
      1x
        • Chapters
        • descriptions off, selected
        • subtitles off, selected
          COMMENT
          聖徳太子について、その名前や伝説は知っているけれど詳しくは知らないという方が中にはいらっしゃるのではないでしょうか。私もその一人です。番組に携わることをきっかけに勉強を始め、素朴な疑問を大切にしながら取材に臨みました。没後1400年という大きな節目で、番組を見ていただくことによって、聖徳太子や仏教の歴史をより面白く感じるためのきっかけや、あす誰かに自慢できるようなエピソードを一つでも多く得ていただけたら嬉しく感じております。
          制作協力 日本経済新聞社 大阪市立美術館
          取材協力 和宗総本山四天王寺
          華道家元池坊総務所 奈良大学
          カメラ 中橋伸豪 宇徳薫子 高平和可奈
          MIX 羽根田一輝
          編 集 井上孝志 芝本優依 岸田穂乃香
          C G 中俣敬太
          タイトル 西村 潤
          音 効 角井 哲
          M A 辻 賢一
          編 成 水谷陽介 (テレビ大阪) 
          宣 伝 清原 寛 (テレビ大阪)   
          WEB 齊藤 誠   
          技術協力 テーク・ワン 音響企画
          テーク・ワンオーディオ   
          ディレクター 長江将樹
          プロデューサー 増田尚志 (テレビ大阪) 大野尚志   
          製作著作 テレビ大阪