Back Number

2025年3月15日

夕方5:30~6:00放送

THEフィッシング「アングラ―インプレッション」2025年3月15日
Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 0:00
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time 0:00
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected
    • subtitles off, selected

      早春の渓流に女王が舞う!
      和歌山・日高川のアマゴ

      春の訪れを告げる渓流魚“アマゴ”。
      その魚体は、小判型のパーマーク(斑紋)、朱色の斑点が美しく、「渓流の女王」と呼ばれる。

      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image

      アングラーは、岐阜県・長良川をホームに職漁師の技術を受け継ぐ釣り師“白滝 治郎”。現在は、渓流釣り・アユ釣りをはじめとする釣りの振興や後継者育成に力を入れている。
      今回は、解禁直後の和歌山県・日高川で美しいアマゴとの出会いを求めて竿を出す。
      アマゴなどの渓流魚は見た目とは裏腹に肉食で食欲旺盛。エサはキンパクとヒラタなどの昆虫からやイクラやブドウ虫と多岐にわたる。これらのエサを駆使してアマゴを釣る。
      まず入ったのは、日高川の支流。さっそく竿を振る。だがなかなか魚からの反応がない。まだ少し雪が残る時期、水温が低いため渓流魚は口を使ってこないのか?
      しかし白滝は、アマゴが生息していそうな岩場や流れがあるところに丹念に仕掛けを投入していく。
      すると魚からのアプローチが!白滝は間髪入れずに魚を引き抜く。
      パーマークと朱色の斑点が鮮やかな、まさに「渓流の女王」と呼ぶにふさわしいアマゴだ。その姿に、白滝は満足そうに微笑む。
      自然との一体感、日本の四季、マイナスイオンを肌で感じリラックスできる渓流釣りの魅力が詰まった30分。どうぞお楽しみに!

      Angler

      Map

      釣り場所の地図
      場所・ポイント
      和歌山県・日高川
      取材地連絡先

      日高川漁業協同組合
      TEL:0738-52-0950

      Tackle

      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image