Back Number

2024年8月10日

夕方5:30~6:00放送

THEフィッシング「アングラ―インプレッション」2024年8月10日
Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 0:00
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time 0:00
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected
    • subtitles off, selected

      新釣法も炸裂!
      北九州スーパーライトジギング

      イサキ、マダイ、青物に根魚まで。様々なターゲットが狙えるスーパーライトジギング!
      この釣りは80g以下の軽いジグを使うため、タックルもライトで扱いやすく、子供や女性も楽しめる釣りとして大人気だ。

      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image

      今回、舞台となるのは福岡県北部に広がる響灘。このエリアは対馬暖流の恩恵を受け魚種・魚影がすこぶる良い。まさに豊穣の海だ。

      アングラーは三重在住のジギングの名手・住澤直樹。そして福岡在住、スーパーライトジギングのスペシャリスト・鳴瀬雄太。
      今回の釣行について住澤は「この釣りは何でも釣れるから楽しみ」と心を踊らせる。また「最近、地元でやっている新しい釣り方を試してみたい」と、新釣法の準備をしてきたという。果たして、その釣法とは?

      釣行初日。港から出船してから約40分、ポイントに到着。最初は水深38mからスタート。2人はまず45gのジグで底から表層まで丁寧に誘ってみると、朝一番からヒットの嵐!シイラやカサゴ、イソフエフキなど多種多様な魚が姿を見せる。さらに40㎝オーバーのイサキ、50㎝のマダイとグッドサイズもキャッチ!この釣果に2人のボルテージは最高潮に。
      ここで住澤、出船前に言っていた釣法を試してみる。取り出したのは“ワーム”!?専用のジグヘッドにワームをセットし、ジギングスタイルで狙う、名付けて“ワームジギング”。住澤の地元・伊勢湾で最近流行っている新しい釣り方だという。
      果たして、その威力は?

      いつ、何が来るかわからないドキドキ感。ライトタックルならではのスリリングなファイト!スーパーライトジギングと“ワームジギング”、2つの釣りの魅力がたっぷりの30分!
      どうぞお楽しみに!

      Angler

      Map

      釣り場所の地図
      場所・ポイント
      福岡県・響灘(ひびきなだ)
      宗像沖(むなかたおき)
      取材地連絡先

      光生丸
      TEL:090-1083-8093

      Tackle

      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image
      • external_image