まったく釣りをしたことがない子供でも、手軽に釣れるハゼ。釣りの入門編としてハゼ釣りの右に出るものはないだろう。海釣り公園で、河口の浜で、そして手漕ぎボートで、楽しいひとときを過ごすことができる。
河口でのハゼ釣りを楽しもうと、村越正海と高槻慧が訪れたのは、千葉県富津市を流れる湊川。満潮に向かって潮が上げてくる時間帯に竿を出す。ハゼは上げ潮に乗って岸辺に寄ってくる習性があるからだ。用意したのは長さ1.5~1.7メートルのチョイ投げ竿。リールをセットし、ハゼ釣り用小型天秤仕掛けにジャリメをつけ狙ってみる。すると一投目に体長10センチ前後のハゼが釣れた。
ハゼは季節によって呼び名が変わる。夏から初秋は「デキハゼ」。秋から冬は「ケタハゼ」と呼ばれる。デキハゼは、波打ち際から10メートルほど沖までの浅場にいる体長5~10センチほどの小型のハゼ。9~10月はデキハゼのシーズンで、リールを使わない「のべ竿」でも狙える。釣り方は“超”をつけたいぐらい簡単で、ハゼがいる底に仕掛けを這わせゆっくり引くだけ。満潮時刻を調べ、上げ潮を釣れば、まったく釣りをしたことがない子供でも簡単に釣れてしまう。
東京都江戸川区にある葛西臨海公園では、のべ竿の釣りを。江戸川河口では手漕ぎボートの釣りを紹介する。水中カメラを使ってハゼが仕掛けに寄ってくる映像も捉えることができた。掌に乗せられる大きさの愛らしいハゼが次々と釣れ、二人の釣り人に笑顔が絶えない。手軽で楽しいハゼ釣りをお送りする。