2011年12月3日

たかがアジ されどアジング

 近頃、専門誌が出るほど人気のアジング。アジングとは簡単に言えば堤防からアジを狙うルアーゲームのこと。
アジは一般的にサビキ釣りで初心者や子供でも簡単に釣れるというイメージがある。でもルアーでやってみるとそうそう簡単に食ってこない。どうやらルアーを選んでいるようだ。状況に合わせたルアーやリグ(仕掛け)を見つける必要がある。そのゲーム性の高さから、新しいルアーのターゲットとして注目を集めている。
 11月下旬。山口県柳井市の南約20km、瀬戸内海に浮かぶ平群島でアジングにチャレンジ。アングラーはソルトルアーフィッシングのエキスパート後迫正憲。
 まずは平郡西港の堤防から1gのジグヘッドにワームをセットし様子を見る。中層ですぐに小アジがヒット。
底にいるであろう良型を狙うため、ジグヘッドを重くしたり、スプリットショットリグなど様々なリグを試すがアジのサイズは変わらなかった。
 より大きなサイズを求めて、平郡東港へ移動。まず潮通しの良い堤防の先端で釣るが、それ程アジのサイズは大きくない。しかし堤防の付け根に良型のアジの群れを発見。そこでワンキャストワンヒット。20~25cmのアジが入れ食いになった。
 夜は平郡西港の堤防で常夜灯周りを攻める。アジングは夜の釣りがメイン。常夜灯の光に小魚やプランクトンが集まり、それを求めてアジが集まる。そのためポイントも絞りやすい。まず後迫はジグヘッドをキャスト。昼間とは一転して良型が次々とヒット。スプリットショットリグやキャロライナリグ、メタルジグなど様々なリグを試してみるも食ってこない。このポイントのアジはジグヘッドがお好みのようだ。
 次の日はちょっとした磯にも立ち寄りメバルを5尾釣り上げた。
 全国各地の堤防で手軽に楽しめるアジング。どうぞお楽しみに!

詳細情報

場所/ポイント 山口県平郡島
出演者 後迫 正憲(うしろさこ まさのり)
タックル図
----- 使用タックル -----

取材地連絡先 無し