今回は新潟のコマセマダイ。新潟沖はマダイの魚影がすこぶる濃いエリアとして知られ、近隣県はもちろん東京や千葉など関東からも訪れるファンが多い。乗っこみのトップシーズンは、浅いタナで1~3kgの良型が入れ食いになることも珍しくない。
4月初旬、そんな夢のマダイフィールドにプロアングラーの大塚貴汪と沖釣りのスペシャリスト北本茂照が訪れた。早朝5時、能生港を出船。約1時間半かけて上越沖に向かう。
上越沖はキロオーバーの良型が狙えるポイント。
水深は約60m、船長の指示ダナは35m。2人は指示ダナの5m下に一旦ビシを落とし、コマセを振り出す。そして指示ダナまで巻き上げまたコマセを振ってアタリを待つ。これはコマセマダイのセオリーであり、低層にいるマダイを浮かせることと、ハリスを伸ばす二つの意味がある。
実釣開始まもなく大塚がヒット。1kg弱のマダイ。順調なすべりだしと思いきやその後ピタリとアタリが止む。他船も竿が曲がっていない。潮が悪いのか、マダイの食いは激シブ。
2人は上越沖を見切り、名立沖へ移動する。名立沖は型はそれほどでもないが、数が狙えるポイント。水深は約80m、指示ダナは50m。到着早々、北本が3連発。マダイのやる気は十分。
しかし、そこには大きな落とし穴が待ち受けていた。
しばらくすると、ツケエサがほとんど残らない状態に。エサトリの活性が高まり、マダイが口を使う前にフグやホッケがエサをかっさらってしまうのだ。そこで2人はこれまでのコマセワークを変更、投入後、指示ダナよりもビシを下げず、指示ダナでピタリと止める。余計なエサトリを浮かさない為である。
その作戦が功を奏し、やる気のあるマダイが入れ食い。終わってみれば2人で計14尾をゲット。
どうぞお楽しみに!
場所/ポイント | 新潟県上越沖・名立沖 | ||||||||||||||||
出演者 |
大塚 貴汪(おおつか たかひろ) 北本 茂照(きたもと しげみつ) |
||||||||||||||||
タックル図 |
----- 使用タックル -----
|