嵐山通船
北乗り場: 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町
tel: 075-861-0302
地図はコチラ
桂川・渡月橋上流の大堰川を営業エリアに、
舟遊びの屋形船、
夏には鵜飼見物船を運航しています。
【昼の営業時間】
12:00~17:00
レンタルボート
1時間:1,500円 (3人乗り)
大雨、強風、増水などにより、運航を中止する場合があります。
嵐山 祐斎亭
京都市右京区嵯峨亀ノ尾町6
tel: 075-881-2331
地図はコチラ
染色作家・奥田祐斎の工房兼ギャラリー
染色作家 祐斎が光によって染め色が変化する
独自の染色技法、
「夢こうろ染(ゆめこうろぞめ)」の作品が閲覧でき、
季節によって表情を変える嵐山の庭を観ながら
くつろいでいただける場所です。
【営業時間】
お抹茶・お茶菓子付きプラン
10:00~18:00
【定休日】
展示会開催時や貸切、年末年始はお休みとなります。
※要予約
(A)お抹茶・お茶菓子付きプラン
見学料:2,000円
(B)ライトアップ見学プラン
見学料:2,000円
時間:19:00~21:00
※7/17~8/28までの、金曜日・土曜日のみ
※お抹茶+お茶菓子は付いておりません。
西山艸堂
京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町63
tel: 075-861-1609
地図はコチラ
[昭和25年創業。天龍寺]の塔頭
[妙智院]の境内にあり、
嵯峨で一番古い湯どうふ店です。
【営業時間】
11:30~16:30(閉店17:00)
【定休日】
水曜、月1日火曜不定休、
8/17~23、12/29~1/4
冷奴定食:3,500円
茶三楽
京都市右京区嵯峨天龍寺造路町7
tel: 075-354-6533
地図はコチラ
日本全国の茶農家さんが育てた
魅力的なお茶集めた日本茶専門店。
「涼を感じる本物のお茶」として、
日本茶の旨味を楽しめるかき氷を提供しています。
【営業時間】
11:30~17:30(ラストオーダー17:00)
【定休日】
不定休
コロナウィルス感染症拡大の状況などにより、営業日は変更になる可能性がございます。
抹茶エスプーマかき氷:1,540円
旧嵯峨御所大覚寺
京都市右京区嵯峨大沢町4
tel: 075-871-0071
地図はコチラ
観月の名所・大沢池(名勝)をのぞむ大覚寺は、
平安時代に嵯峨天皇が営まれた離宮をお寺に改め、
代々天皇や皇族が住職をつとめた門跡寺院。
【時間】
9:00~17:00(受付は16:30まで)
【定休日】
無休
※寺内行事により内拝不可日有
[特別展]
京の夏の旅
北野天満宮×大覚寺 両社寺の歴史と兄弟刀 第2弾
※事前予約優先制
【期間】令和3年7月10日(土)~8月9日(月・休)
拝観料:1,000円※参拝料含む
北野天満宮
京都市上京区馬喰町 北野天満宮社務所
tel: 075-461-0005
地図はコチラ
御祭神に菅原道真公(天神様)
をお祀りする全国天満宮の総本社。
学問・芸能の神様として篤く信仰されています。
【開閉門時間(8月)】
平日6:30~16:00
土日6:30~17:00
【宝物殿】
9:00~16:30(最終受付16:00)
[特別展]
京の夏の旅
北野天満宮×大覚寺 両社寺の歴史と兄弟刀 第2弾
※事前予優先約制
【期間】令和3年7月10日(土)~8月9日(月・休)
拝観料:1,000円
豊国神社
京都市東山区大和大路正面茶屋町530
tel: 075-561-3802
地図はコチラ
「名物骨喰藤四郎」写し(複製)のほか、
京都での公開は23年ぶりとなる秀吉の羽織
「黄紗綾地菊桐紋(きさやじきくきりもん)付胴服」(重文)
を特別展示。
【宝物館拝観時間】
9:00~17:00(受付は16:30終了)
【定休日】
無休
宝物館・書院 特別公開
9月15日(水)まで
【期間】令和3年7月19日(月)~9月15日(水)
※8月7日(土)は拝観休止
拝観料:1,000円
伯楽家常菜
京都市北区北野西白梅町85-2
tel: 075-465-0309
地図はコチラ
金閣寺など3つの世界遺産と、
5つの神社仏閣、京都最古の花街に囲まれた場所に、
中国吉林省 長春出身のシェフ夫妻が
営む心あたたまる店。
【営業時間】
平日 17:00~22:00(ラストオーダー21:30)
土日祝 17:00~22:00(ラストオーダー21:30)
【定休日】
木曜日
海老春巻:770円
小籠包(6個):880円
加茂茄子とウニじっくり煮込み:2,200円
麻婆豆腐:1,100円
↓旅にでたくなったあなたはこちら↓
嵯峨嵐山駅の情報はこちら
tel: 075-861-0302
地図はコチラ