北野天満宮
京都府京都市上京区馬喰町931
tel: 075-461-0005
地図はコチラ
学問の神様・菅原道真公を祀る、天満宮の総本社。
道真公が丑年生まれであることから、牛は天神様の使いとされ、境内の至るところに牛の像がある。
その中でも、御本殿の裏には、古くから数多の願いを託されてきた天満宮最古の「撫で牛」が鎮座している。
【拝観時間】
4月~9月:5:00~18:00
10月~3月:5:30~17:30
【定休日】
年中無休
・干支絵馬 初穂料:1,000円
西源院
京都府京都市右京区龍安寺御陵ノ下町13
tel: 075-462-4742
地図はコチラ
龍安寺境内にある食事処。
境内の庭園を眺めながら、地元の野菜がたっぷり入った名物「七草湯豆腐」を頂ける。
メニューは店主がご主人と相談しながら考案したもので、精進料理のみを提供している。
【営業時間】
10:00~17:00
【定休日】
年中無休
・精進料理
七草湯どうふ付き:1客 3,300円
龍安寺
京都府京都市右京区竜安寺御陵下町13
tel: 075-463-2216
地図はコチラ
室町時代に創建された世界遺産。
世界的にも有名な「石庭」は、作者が不明で、その庭に込められた意味は未だに明らかになっていない。
また、特別公開では、3年前、123年ぶりに龍安寺に帰ってきた「芭蕉図」を見ることができる。
【拝観時間】
3月~11月:8:00~17:00
12月~2月:8:30~16:30
【定休日】
年中無休
・拝観料 500円
・京の冬の旅 龍安寺 蔵六庵・「芭蕉図」
4月11日(日)まで 9:00~16:30 大人:400円
※要予約※別途通常拝観料も必要
樂美術館
京都府京都市上京区小路通一条下る油橋詰町87-1
tel: 075-414-0304
地図はコチラ
樂家十四代吉左衞門が設立した美術館。
樂歴代作品を中心に、茶道工芸美術品、関係古文書など樂家に伝わった作品が展示されており、樂焼450年の歴史を学ぶことができる。
【開館時間】
10:00~16:30
【定休日】
月曜日・年末年始
・入館料は展覧会により異なります
笹屋昌園 CAFE&ATELIER
京都府京都市右京区谷口園町2
tel: 075-463-9480
地図はコチラ
素材にこだわり抜いた、「究極のわらび餅」を提供するカフェ。
使用するのは、国産の本わらび粉の中でも雑味の少ない最高峰の物で、熟練の職人がそれを10分間丁寧に練って作り上げる。
お店唯一のメニュー「至高」は、きな粉や黒蜜、あんこを付けることで、様々な味を楽しめる。
【営業時間】
10:00~17:00
【定休日】
火曜日
・本わらび餅 至高 お抹茶セット:1,850円
仁和寺
京都府京都市右京区御室大内33
tel: 075-461-1155
地図はコチラ
「御室御所」と呼ばれ、代々皇室関係者が住職を務めた世界遺産。
御所の「紫宸殿」を移築した金堂は、宮殿建築を伝える重要な遺構として、国宝に指定されている。
また、五重塔の特別公開では、建物の外から内部を見学でき、密教の世界観が描かれた仏画や、地震の揺れを吸収する心柱等を確認できる。
【拝観時間】
3月~11月:9:00~17:00
12月~2月:9:00~16:30
【定休日】
年中無休
・京の冬の旅 仁和寺 金堂・五重塔 特別公開
4月11日(日)まで 10:00~16:30 大人:700円
※4/6、4/8は金堂拝観不可
※3/20~5/9は別途入山料要 ※要予約
菜館Wong
京都府京都市右京区太秦堀ケ内町32-2
tel: 075-872-5216
地図はコチラ
松竹撮影所の役者やスタッフに人気の町中華。
お店の名物は食べ放題の特製「食べるラー油」で、それ目当てに訪れるお客さんも多い。
また、香港出身の店主自慢の広東料理「ネギ白そば」は、鶏肉の甘味がスープに溶け込んだ看板メニューで、「食べるラー油」との相性も抜群。
【拝観時間】
11:30~14:00、18:00~20:30
【定休日】
月曜日・第3日曜日
・白ごはん:180円
・小籠包:1個 120円
・四川香る麻婆豆腐:1,200円
・海老のガーリック蒸し:600円
・広東風ネギ汁ソバ:950円
↓旅にでたくなったあなたはこちら↓
円町駅の情報はこちら
tel: 075-461-0005
地図はコチラ