番組表
探す
MENU
番組ジャンル
ニュース
・
報道
ドラマ
・
映画
・
深夜アニメ
バラエティ
・
音楽
アニメ
・
キッズ
情報
・
ドキュメンタリー
旅
・
グルメ
スポーツ
テレビ大阪の制作番組
家族になるニャン
無識者会議
大阪おっさんぽ
ギャル問のすゝめ
武井壮のゴルフバッグ担いでください
日経スペシャル 関西リーダー列伝~キーパーソンの成功秘話~
ドキュメンタリー7
日経スペシャル もしものマネー道もしマネ
片っ端から喫茶店
初耳怪談【BUZZOOKAチャンネル】
さらばのこの本ダレが書いとんねん! 【BUZZOOKAチャンネル】
さらば青春の光の東ブクロとデビュー作【BUZZOOKAチャンネル】
発見!!食遺産 #あなたのレシピ残させてください
やすとものどこいこ!?
おとな旅あるき旅
THEフィッシング
ねじの世界
その他
プレゼント
イベント
アナウンサー
動画配信
採用情報
たこるくん
クラブTVO
戻る
あなたに
おすすめ!
ナゼそこ?「新MCカトパンも仰天!3女2男の大家族が(秘)山暮らし」
4月3日(木) 夜11:58~12:54
向井酒造
京都府与謝郡伊根町平田67
tel: 0772-32-0003
地図はコチラ
日本で珍しい女性杜氏がいることで有名な1754年創業の酒蔵。代表銘柄である「伊根満開」は古代米で作られているので日本酒なのに色が赤くワインのように楽しめ、海外にも輸出している。
営業時間 9:00〜17:00
定休日:1月1〜6日まで
古代米酒 伊根満開:720ml 1900円
無濾過純米生原酒 雄町 京の春:720ml 1840円
伊根町産 鯖へしこ:1100円
レストラン舟屋
京都府与謝郡伊根町字亀島459
tel: 0772-32-0680
地図はコチラ
地元の人からも人気があり、舟屋群を望む絶景で伊根の寒ぶりが食べられるお店。冬にはその日に水揚げされたものを使用しているので新鮮なブリがいただける。
営業時間 11:00〜17:00
(1、2月は11:00〜16:00)
定休日:火曜日(祝日の場合は営業)
伊根ブリ丼 1300円 ※1日30食限定
ブリ刺身(単品) 1600円
※ブリは11月〜2月のみ
天橋立ビューランド
京都府宮津市字文殊437
tel: 0772-22-5304
地図はコチラ
日本三景の天橋立を一望できる施設。「股のぞき」をすることで天と地が逆さになり、龍が天に舞い上がるように見えることから天橋立ビューランドからの景観は「飛龍観」と呼ばれている。
営業時間 9:00〜16:30
※季節により営業時間が異なります
入園料:850円
旬彩 するめや
京都府宮津市文殊640-45
tel: 0772-22-3123
地図はコチラ
干物や、ちりめん小物などを販売しており、三田村御用達のお店。干物は天日干しにした一夜干しが人気。店頭ではおつまみがついた京都地酒の利き酒が楽しめる。
営業時間 8:30〜18:00
定休日:不定休
ポリポリ ほたるいか:1袋(75g) 540円
※季節商品
利き酒・おつまみセット:500円
※おつまみは日によって変更あり
元祖 勘七茶屋
京都府宮津市文珠471-1
tel: 0772-22-2105
地図はコチラ
智恩寺門前に並ぶ四軒茶屋のひとつ。甘さ控えめのあっさりしたなめらかなこし餡が特徴。他に比べて餡の色は薄め。
営業時間 8:00〜17:00
定休日:なし
智恵の餅:3個 260円
松吟楼 彦兵衛茶屋
京都府宮津市字文珠470-1
tel: 0772-22-3285
地図はコチラ
智恩寺門前に並ぶ四軒茶屋のひとつ。甘さ控えめで独特の食感のつぶしあんが特徴。他に比べて餡の色が濃い。
営業時間 9:00〜17:00
定休日:不定休
智恵の餅:3個 260円
智恩寺
京都府宮津市字文殊466
tel: 0772-22-2553
地図はコチラ
日本三文殊の一つとして有名で、受験生など全国からの参拝者が訪れる。山門は「黄金閣」と呼ばれ、宮津市の指定文化財に登録されている。
天橋立ホテル
京都府宮津市字文殊310
tel: 0772-22-4111
地図はコチラ
天橋立から徒歩5分にあるホテル。
新鮮な松葉ガニがついたカニのフルコースがいただける。特別室の源泉かけ流しの露天風呂からは天橋立が眺められる。
特別室 松風1名(1泊2食付) 56160円〜
※活松葉カニ会席
tel: 0772-32-0003
地図はコチラ