大江戸
福井県越前市府中1丁目12-5
tel: 0778-24-3181
地図はコチラ
 
 
 
JR武生駅前にある、お寿司やそばなどを提供する食事処。
地域の名物、越前おろしそばに、最近人気急上昇中の
オムライスの上にカツを乗せた「ボルガライス」などが並ぶ。

営業時間
10:30~14:00
16:30~22:00
定休日:月曜日

ボルガライス 850円
越前おろしそば 550円
 
 
和紙の里
卯立の工芸館
福井県越前市新在家町9-21-2
tel: 0778-43-7800
地図はコチラ
 
 
 
江戸時代中期の紙すき家屋を移築復元したところで、
伝統工芸士が昔ながらの道具を使って和紙を漉く様子や、
屋外での和紙天日干しなど、
和紙が作られる一連の工程を見ることができる、
全国でも唯一の場所。

営業時間 9:00~16:00
定休日:火曜日

入館料金:
おとな200円(団体150円)
こども100円(団体50円)
 
 
福田製紙
福井県越前市大滝町25-25
tel: 0778-42-0463
地図はコチラ
 
 
 
88歳の職人が手がける「墨流し」。
平安時代に誕生した伝統的なもので、
全国で「墨流し」を行うのはここだけという。
全国、海外からの旅行客が訪れており、
1980年には天皇陛下が訪問された。
3色の染料のついた筆を水につけると丸く色が広がり、
円の中心に油のついた筆をつけると、
染料をはじいて円形が広がっていく。
模様を重ねていき、そこに和紙を入れると
鮮やかに色づくその技は圧巻。

墨流し体験
団体 800円
個人 1000円
※要予約
 
 
寿喜娘酒造
福井県越前市大滝町25-23-3
tel: 0778-42-0023
地図はコチラ
 
 
 
元治元年(1864年)に創業した酒造メーカー。
「三田村」という名前のお酒をはじめ
数多くの日本酒をそろえる。
また、オリジナルのラベルも作ることができるのも魅力。

営業時間 9:00~17:00
定休日:土日祝

インターネットでの販売も実施
 
 
タケフナイフビレッジ
福井県越前市余川町22-91
tel: 0778-27-7120
地図はコチラ
 
 
 
長い歴史を持つ越前打刃物。
店内には、家庭で使う包丁やハサミ、
料理人が使う包丁や大工が使う道具もあり、
レジャーのツールとして使用するカスタムナイフやツールナイフも
販売されている。
また、1万円でオリジナルの包丁を作れる体験教室もある。

営業時間 9:00~17:00
年中無休

入場・見学無料 駐車場あり(無料)
各種カード利用可(体験教室を除く)
 
 
2013たけふ菊人形
越前市武生中央公園
tel: 0778-21-0175
地図はコチラ
 
 
 
日本を代表する菊人形のひとつ。
色鮮やかな菊花およそ1万鉢が会場いっぱいに咲き誇る。
「たけふ菊人形」のためだけに1年かけて育てられる菊たちは、
開催期間中に一番美しく咲き誇るよう計算されている。
また、OSK日本歌劇団も公演を行い、
総勢16人の団員が華麗な歌とダンスを披露。
約1時間のショーを楽しめる。

開催期間
11月10日(日)まで
9:00~17:00

※OSKは、月~金曜日 10:30、 14:30、
土・日・祝日は 10:00、 13:00、 15:00

前売り料金おとな900円
当日券1000円

※OSKの観劇料は800円。
11月5日(火)は14:30公演のみ。
 
 
まるさん
福井県丹生郡越前町厨70-193
tel: 0778-37-1212
地図はコチラ
 
 
 
越前海岸で取れた新鮮な季節の魚介類などを販売。
海が見えるテラス席で買ってそのまま食べることができる。
11月6日からは越前ガニが解禁される。

営業時間 8:30~19:00
定休日:水曜日
 
 
料理宿やまざき
福井県丹生郡越前町厨16-53-1
tel: 0778-37-1016
地図はコチラ
 
 
 
石川県白山市にあった築140年の古民家を移築した宿。
古民家の特徴的な木組み、建具をそのまま活用して
6年前にオープンした。
夕食には地元で取れた、のどぐろやオコゼのから揚げ、
刺身や煮付けなどを提供。
半露天風呂からは越前海岸を眺めることができる。

1泊朝夕食つきで1人1万8900円
※2人より受付。この料金は11月5日まで。
※11月6日からは越前ガニが解禁されるため、
料金とお料理のメニューが
放送内容と変更される可能性があります。
 


↓旅にでたくなったあなたはこちら↓