八坂神社
京都市東山区祇園町
地図はコチラ
祇園祭の中心 7月の一か月間様々な祭事が行われる。
祇園祭が始まったのは、今から1100年以上前の平安時代(869年)。
当時都では、鴨川の氾濫やはやり病など厄災が続き、
町衆たちが厄払いを祇園の神に祈ったのが始まり。
その時に厄を取り除く象徴として、66本以上の鉾を建てたのが、
現在の山鉾のルーツ。
山伏山
京都市中京区室町通錦小路上ル
地図はコチラ
山鉾の32基のひとつ山伏山
山を飾る神体が山伏の姿をしていることから山伏山と呼ばれる
今年、山伏山保存会は、保存会のメンバーによる手作りで初めて茅の輪を作る。総勢20人のメンバーがのべ2週間かけて直径約2.7メートルの 茅の輪を完成。
茅の輪は今年前半の厄を落とし後半の無病息災を願う。
京菓匠 鶴屋吉信
京都市上京区今出川通堀川西入
tel: 075-441-0105
営業時間 9:00~18:00(元日以外年中無休)
地図はコチラ
鶴屋吉信は、享和3年(1803年)創業の老舗和菓子店。本店の2階では、カウンター越しに、職人が目の前で作る季節の上生菓子を、お抹茶と一緒にいただくサービスも。
季節の生菓子と抹茶 ¥800
京うちわ 阿以波
京都市中京区柳馬場通六角下ル
tel: 075-221-1460
営業時間:9:00~18:00(土曜日は12:00まで)
日曜日・祝日(4月~7月は18:00まで無休営業)
地図はコチラ
元禄2(1689)年の創業。創業時から戦中まで、300年にわたって天皇家や五摂家などに品物を納める「禁裏御用」をつとめる。京うちわは職人の手作業によるもので、大半の技術は他ではされていない。地道な作業の一つ一つが京うちわの出来上がりの美しさ、機能性を担っている逸品。
京うちわ ¥2625〜
堀川遊歩道
京都市中京区
昨年完成した、堀川通沿いの堀川にできた遊歩道
今年、8月6日〜15日まで竹と光をテーマにした
「京の七夕」を開催
大覚寺
京都市右京区嵯峨大沢町4
9:00~17:00(拝観受付は16:30まで)
※寺内行事により内拝不可日有り
大人 500円 / 小中高 300円
大覚寺・祇王寺共通券 600円
http://www.daikakuji.or.jp/index.html
地図はコチラ
嵯峨天皇が離宮を営み、天皇や皇族が住職となられた門跡寺院・大覚寺。 皇室とのゆかりを示す多くの建物のうち、ここは、東宮仮御所の霞ヶ関離宮に建立された建物が下賜されたもの「秩父宮御殿」が この夏、特別公開されています。
京の夏の旅
文化財特別公開 7月10日〜9月30日
京の夏の旅
定期観光バス特別コース 7月10日〜9月30日
有栖川宮旧邸
京都市上京区
300年の系譜を持つ四親王家の旧邸
有栖川宮旧邸は、大正12年までおよそ300年続いた
後陽成天皇の皇子によって創設された有栖川宮家のお住まい。
能舞台、上段の間 付け書院宮邸の面影を楽しむ事ができる。
京の夏の旅
文化財特別公開 7月10日〜9月30日
京の夏の旅
定期観光バス特別コース 7月10日〜9月30日
大雲院 祇園閣
京都市東山区祇園町南側594-1
地図はコチラ
織田信長 信忠親子の菩提寺
ひときわ目を引くのが昭和初期の名建築・祇園核
ホテルオークラなどの創始者大倉喜八郎が
名建築家・伊東忠太の設計で建てた別邸この夏特別公開。
高さ36mの3層建て祇園にちなんだ山鉾を模した形の建物の
最上階から見下ろす京都の街は絶景のひとこと…
京の夏の旅
文化財特別公開 7月10日〜9月30日
京料理 木乃婦
京都市下京区新町通仏光寺下ル岩戸山町416
tel: 075-352-0001
営業時間:11:30~14:30 17:00~19:30
不定休
地図はコチラ
鱧料理に定評のある京料理店。
こちらではハモをふんだんに使ったランチが
リーズナブルに頂ける。
そして若い3代目ご主人の斬新な料理も評判。
お昼のミニ懐石 5250円〜(サービス料別)要予約
割烹 たん義
京都市東山区新門前通花見小路西入ル
tel: 075-561-0446
営業時間:12:00~14:00 17:00~21:30
日曜・祝日定休日
地図はコチラ
庶民派のハモ料理もあります、京都らしい割烹のお店『たん義』
こちらで頂けるのはハモのどんぶり!!
一度白焼きしたハモに、自家製のタレをつけながら
じっくりと焼き上げ、熱々をさっくりと切ってご飯の上に。
下のご飯が見えないほどたっぷりのハモ
はも丼 2100円 要予約
豆屋源蔵
京都市中京区木屋町御池上ル
tel: 075-253-1155(TEL・FAX)
営業時間:11:30~14:30 17:00~23:00
昼の部 毎週月曜日定休
(祝祭日の場合はその翌日)
夜の部 不定休
地図はコチラ
作家の井上靖など、多くの文人が通ったお茶屋だった建物を使った風情あるお店です。豆のプロが作り上げた京懐石とゆば、豆腐などの 豆が原材料の食材との絶品のコラボレート
あっさりと贅沢に頂けます…
高瀬川 6500円 要予約
↓旅にでたくなったあなたはこちら↓
京都eco旅マップ ~京都を満喫するなら、エコな旅。~
まめかん露 黒蜜
【京菓匠 鶴屋吉信】
京都市上京区今出川通堀川西入
tel: 075-441-0105
営業時間 9:00~18:00(元日以外年中無休)
地図はコチラ
三田村邦彦もよくお土産に買った鶴屋吉信
口当たりが固すぎず滑らかで、甘すぎずさっぱりとした極上の逸品
まめかん露 黒蜜 525円
地図はコチラ