食遺産レシピFile.186
「れんこん団子の揚げ出し」@兵庫県姫路市

材料(2人前)
■れんこん団子
れんこん(150g)
エビ(15g)
キクラゲ(15g)
出汁(大さじ2)
薄口醤油(小さじ1)
みりん(小さじ1)
水溶き片栗粉(片栗粉 大さじ2・水 大さじ4)
サラダ油(適量)
刻みネギ(適量)
もみのり(適量)
ゆずの皮(適量)
■すり流し汁
れんこん(50g)
出汁(200ml)
薄口醬油(大さじ1)
みりん(大さじ1)
れんこん(150g)
エビ(15g)
キクラゲ(15g)
出汁(大さじ2)
薄口醤油(小さじ1)
みりん(小さじ1)
水溶き片栗粉(片栗粉 大さじ2・水 大さじ4)
サラダ油(適量)
刻みネギ(適量)
もみのり(適量)
ゆずの皮(適量)
■すり流し汁
れんこん(50g)
出汁(200ml)
薄口醬油(大さじ1)
みりん(大さじ1)
作り方
- れんこんを細かく切り 少量だけ置いておく
- れんこんを すりおろす
- 鍋に すりおろしたレンコンを入れる
- 細かく切った れんこん・エビ・キクラゲを加える
- 薄口醤油・みりん・出汁で味付けをする
- 水溶き片栗粉を加える
- 全部の具材を混ぜながら 中火で5分 加熱する
※水分が完全に飛んだら 団子の生地が完成! - 生地を丸めて キツネ色になるまで揚げる
- すりおろしれんこん・出汁・薄口醤油・みりんを加える
- かき混ぜながら2分ほど加熱する
- 団子を皿に盛り付け すり流し汁をかける
- 刻みネギ・もみのり・ゆずの皮をトッピングする