フィッシングDAYS あすの釣りをひらく

Angler アングラー

前山智孝 (まえやまともたか)

Profile プロフィール

前山智孝 (まえやまともたか)

父親や祖父の影響で幼い頃から釣りに接し、10歳の頃にはルアーでのブラックバスにハマる。その後、滋賀県に移り住みバスプロとして活躍、各種トーナメントで優勝を果たす。バストーナメントではトップクラスの「JBクラシック」で優勝したのを機に、2014年に「マルチアングラー宣言」。翌年、G杯争奪全日本へらぶな釣り選手権で優勝を果たす。ジャンルを問わず経験から来る独特の理論で実績を上げ続けている。がまかつフィッシングキャスター。

Tackle タックル

LUXXE・舞香

LUXXE・舞香 LUXXE・舞香 LUXXE・舞香

アユのルアーフィッシング用に設計されたルアーロッドがLUXXEから登場した「舞香」シリーズ。口に鈎を掛ける釣りではなく、魚体に掛けて取り込む独特の釣り方に合わせて、操作性はもちろん、野アユを掛けた際にバーブレスフックでのすっぽ抜けや身切れなどを起こしにくい調子を実現させた。また、川の流れの変化や、アユの追いなどを素早く察知できる感度を持たせるため、高感度なソリッド穂先を採用した。小・中規模河川を想定した全長8フィート10インチ(2.69m)の「S810ML-solid」と、中・大規模河川を想定した9フィート6インチ(2.9m)の「S96M-solid」の2アイテムがある。

ワンデイパック 舞香 3本錨 T1 全

ワンデイパック 舞香 3本錨 T1 全

アユのルアーフィッシングに最適なハリス付きの掛け鈎が「ワンデイパック・舞香・3本錨・T1・全」。鈎はキープ性と貫通力などをバランスよく持ち合わせたオールラウンドタイプの「T1・全」を採用。ナノスムースコートで抜群の刺さり具合を実現するとともに、キャスティング時にも鈎がハリスに絡むなどのトラブルを防止するため太めのフロロカーボンハリスを採用した。サイズは7号(ハリス1.2号)と7.5号(ハリス1.5号)の2号数。ともに1日で使い切れる18組がセットになっている。

舞香 3本ヤナギ T1 貫チラシ

舞香 3本ヤナギ T1 貫チラシ

追い気のない野アユ狙いに愛用される「チラシ鈎」をアユのルアーフィッシング用に設計した掛け鈎が「舞香・3本ヤナギ・T1・貫チラシ」。イカリタイプではなく、1本のハリスの中にシングルフックが3㎝間隔で並ぶチラシ仕掛け。鈎にはヤナギ・チラシ仕掛け専用設計の掛け鈎「T1・貫チラシ」を採用。ナノスムースコートにより刺さりの良さは抜群で追い気のないアユを確実にとらえることができる。ハリス絡みを防止するため張りを持たせたフロロカーボンハリスを採用。サイズは7.5号(ハリス1.2号)と8号(ハリス1.5号)の2号数。ともに4組入り。

Target ターゲット

アユ

アユ

日本を代表する淡水魚が今回のターゲットのアユ。日本を中心に東アジア一帯に生息する。秋に川で生まれた稚アユは、海へと下り、翌年の春に川へとソ上する。仔稚魚の頃はプランクトンなどを常食し、川へとソ上してからは岩に付く藻類を主食とするようになる。石に付く藻類を食べることから、質の良い石の周辺を自らの縄張りとし、侵入者に激しく攻撃を仕掛ける。この習性を利用したのが友釣りだ。1年で一生を終えるため、解禁当初の若いアユから盛期のアユ、産卵を意識した終盤のアユと、季節の進行に伴って、その大きさや味も変わる。また、各河川に繁茂する藻類を食するため、川によって食味も随分とかわり、アユの味を競うイベントも各地で行われている。

Field フィールド

神奈川・相模川

神奈川県内を流れる相模川は、富士山の伏流水に源を発する一級河川。上流部の山梨県では桂川と呼ばれる。古くから天然ソ上アユの多い川として知られているが、上流部のヤマメ、イワナ、ニジマスなどの渓流釣りから、アユ釣り、へらぶな釣りなど、相模川水系ではバラエティーに富んだ淡水での釣りが楽しめる。アユは友釣りのほか、コロガシ釣りや毛鈎釣りなどができるエリアもある。ルアーでのアユ釣りは座架依橋上流端から昭和橋に限定されるが、魚影も濃いことからルアーフィッシングでは国内でも有数の人気河川となっている。

Tver YouTube Twitter Instagram