2021年7月27日(火)『トンネルを抜けたら…』



https://www.youtube.com/watch?v=e0kRoBYt6YI ←動画はこちらから

みなさん、暑中お見舞い申し上げます。
7月3日、4日に京都〜新宮間を試乗した「ウエストエクスプレス銀河」の旅。先日夕方の「やさしいニュース」の中で放送いたしましたが、その時お伝え出来なかった画像を、ロング版で配信いたしました。まだまだ拙いのですが、渡辺の「撮り鉄たび」ご覧いただければ幸いです。


7月16日から営業運転が始まった「ウエストエクスプレス銀河」の旅は、和歌山に入ると、カーブとトンネルの連続です。思えば、人生にも似ているなあと50歳を過ぎると、ちょっぴりセンチメンタルな気分に浸りながら(笑)も、太平洋の大海原に出会った瞬間、とても明るく、ハッピーな気持ちになりました。

この旅は、夜行だと約300キロを、12時間以上かけてのんびり移動します。いままで通過して気づかなかった小さな駅名を目にすることも、旅情を豊かにしてくれますね。まだすぐに旅することができないという方は、この動画でオンライン旅してみてください!


2021年7月14日(水)『あこがれの銀河に!』

1983年大阪駅


子どものころ、大人になってビジネスマンになったら絶対に乗りたい!と思っていたのが寝台急行「銀河」です。かつて東京〜大阪を夜行で走っていましたが、2008年に運行を終了しています。1990年に社会人になりましたが、一度も利用することなくお別れしました・・・

その「銀河」に、齢54年にして初めて乗車する機会をいただきました。「銀河」といっても当時の列車とは違い、去年新しく誕生したJR西日本の観光列車「ウェストエクスプレス銀河」のこと。7月16日から、和歌山に向かう「紀南コース」の運行開始を前に、試乗会がありましたので、一足早く体験させていただきました。




「ウェストエクスプレス銀河」の車両は、新調ではなく、新快速などで活躍した「117系」と言われる車両を、リメイクしたもの。豪華な車内装備の中に、かつて通勤車両で馴染みのある部分も垣間見え、鉄道ファンとしては、くすぐられるポイントがありますね。

今回の「紀南コース」は京都駅を21:15に出発し、東海道本線の新大阪から、梅田貨物線を経由して、環状線の区間に。さらに天王寺から阪和線、紀勢線に入り翌朝の9:37に新宮駅に到着する、約12時間のロングトレイン旅。




単線でカーブの多い紀勢線内はのんびり走るので、太平洋の海を眺めることができたりして、旅情が掻き立てられます。途中、和歌山駅で夜食のラーメンをいただいたり、観光名所の串本の「橋杭岩」を巡ったり、目的地に着くまでにも、和歌山のおもてなしを満喫できる旅になっています。



渡辺学の撮り鉄旅の模様は、テレビ大阪ニュースの「やさしいニュース解説」でご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=ecj9eFpy1M0&t=25s


2021年7月2日(金)『あれから10年、三陸の海はいま…』


冷凍の魚をお取り寄せしました。冷凍の魚?なんて思っていたら、時代に取り残されるかもしれません。ほんとにおいしいです!

2011年3月25日、私はテレビ東京の取材団の一員として、岩手県を目指しました。27日の夜には池上彰さんの夜の特番があり、東日本大震災の被災地から生中継するためのコーディネーターを任されていたのです。まったく地の利のない岩手でしたが、以前番組取材などでつながりのあった「三陸とれたて市場」の八木さんを訪ね、地元の方々を紹介していただき、特番では避難所から中継することができました。

八木さんのいる三陸町(現在の大船渡市三陸町)に入ったのは、雪降りしきる寒い日でした。社屋はもちろん八木さんの会社のある越喜来(おきらい)地区は、津波で大きな被害を受けました。全てを飲み込んだ海を眺める八木さんの姿が忘れられません。世界的にも名高い屈指の漁場である三陸の海…

八木さんの「三陸とれたて市場」は、インターネットを使って、とれたての新鮮な魚を家庭などに通信販売していました。八木さん達が試行錯誤し行き着いた先は、なんと冷凍での販売です!その八木さんのビジネスが、コロナ禍にも関わらず念願の黒字に転換したというので、オンラインでインタビューさせていただきました。あれから10年。三陸の海から、水産業の抱える大きな問題が見えてきます。

テレビ大阪ニュースの「やさしいニュース解説」でご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=q7GgLYtk-u8&t=1s