2021年3月30日(火)『気になること…』


久しぶりに八尾の玉串川沿いを歩きました。玉串川は、江戸時代に大和川が付け替えられる前までは、旧大和川の本流のひとつでした。いまは、第二寝屋川に流れ込み、その先は天満橋にあるテレビ大阪の前を流れる大川につながっています。

玉串川沿いには、50年以上前からソメイヨシノが植えられていて、見ごたえのある桜並木に成長しています。八尾市によると、近鉄大阪線の河内山本駅の南北の川沿い5キロにわたり、約1000本が植えられているそうです。



この川沿いにある山本小学校に、49年前、私は入学しました。当時の学び舎はもうありませんが、川沿いの桜並木を友達と行き来したことを思い出させてくれます。

そんな桜並木は、大阪府の「大阪みどりの百選」に選ばれています。



調べてみると、1990年の「国際花と緑の博覧会」の開催に合わせて、前の年に府民投票で百選が決まったとのこと。高度成長期を経て急速に都市化が進んだ大阪は、当時東京に比べ、緑が少ないと言われていた時代です。そのころの取り組みが、いままさに花を咲かせていると、実感します。

散歩中、桜をバックに記念撮影しているベトナム出身の方に出会いました。ご存じの方も多いと思いますが、八尾にはベトナムの方々が多く生活されています。

気になっていましたが、新型コロナの影響で、海外から留学や仕事で来日している人達も、困っているようです。「大阪発!やさしいニュース解説」で、覧具解説委員が、外国人労働者が抱える問題について取材し、深読みしています。

(テレビ大阪ニュース)
https://www.youtube.com/watch?v=5jvcy55k4Ms
(日経電子版)
https://www.nikkei.com/video/6244235968001/?playlist=5804372395001