2021年3月30日(火)『気になること…』


久しぶりに八尾の玉串川沿いを歩きました。玉串川は、江戸時代に大和川が付け替えられる前までは、旧大和川の本流のひとつでした。いまは、第二寝屋川に流れ込み、その先は天満橋にあるテレビ大阪の前を流れる大川につながっています。

玉串川沿いには、50年以上前からソメイヨシノが植えられていて、見ごたえのある桜並木に成長しています。八尾市によると、近鉄大阪線の河内山本駅の南北の川沿い5キロにわたり、約1000本が植えられているそうです。



この川沿いにある山本小学校に、49年前、私は入学しました。当時の学び舎はもうありませんが、川沿いの桜並木を友達と行き来したことを思い出させてくれます。

そんな桜並木は、大阪府の「大阪みどりの百選」に選ばれています。



調べてみると、1990年の「国際花と緑の博覧会」の開催に合わせて、前の年に府民投票で百選が決まったとのこと。高度成長期を経て急速に都市化が進んだ大阪は、当時東京に比べ、緑が少ないと言われていた時代です。そのころの取り組みが、いままさに花を咲かせていると、実感します。

散歩中、桜をバックに記念撮影しているベトナム出身の方に出会いました。ご存じの方も多いと思いますが、八尾にはベトナムの方々が多く生活されています。

気になっていましたが、新型コロナの影響で、海外から留学や仕事で来日している人達も、困っているようです。「大阪発!やさしいニュース解説」で、覧具解説委員が、外国人労働者が抱える問題について取材し、深読みしています。

(テレビ大阪ニュース)
https://www.youtube.com/watch?v=5jvcy55k4Ms
(日経電子版)
https://www.nikkei.com/video/6244235968001/?playlist=5804372395001

2021年3月12日(金)『3・11回顧』

東日本大震災から10年が経ちました。犠牲になったみなさんに改めて哀悼の念をお伝えいたします。

あの日私はテレビ大阪の夕方ニュースをまとめるデスクとして、社内にいました。

午後2時半を回ると、そろそろ取材クルーが帰社し、原稿や映像のチェックが本格的に始まります。さあ、きょうの私の仕事はここからかな・・・と思っている矢先、強い地震の到来を知らせる緊急地震速報がテレビから流れてきます。

そして午後2時46分、東北から1000キロ離れた大阪市内にあるテレビ大阪の社屋も、長く大きな揺れに襲われます。

ニュースの配信を受けている通信社からの速報は、いつものトーンではなく、しかも東北から「仙台です。ものすごい揺れです・・・」と、叫びのようなアナウンス。これは、ダダごとではない・・・

この日はJRの九州新幹線が新大阪まで直通運転するための試運転の日。在来線では、北陸方面に走っている特急「雷鳥」の最終運行日・・・などを中心にしたラインナップを組んでいましたが、そこから先は、すべて変更する作業に切り替えました。


奇跡の一本松(岩手・陸前高田市)


それから2週間後の3月25日、私はTXN取材班の一員として東北の岩手県担当を命じられ、復旧したばかりの東北自動車道で、一路岩手を目指しました。

北上するにつれ、車窓からは、東北新幹線のひしゃげた架線柱、そして屋根の崩落した家屋が目立ち、被災地に入ったんだ・・・という緊張感が高まりました。

我々のベースは岩手の北上市。内陸にあり、三陸の沿岸地区に比べると被害は比較的小さかったようですが、ホテルでは水が十分に使えませんでしたし、コンビニ行っても棚に商品がないのです。お金があっても、食べ物が買えない・・・。こんな悲しい気持ちになったのは、人生でなかなかありません。

岩手県内は四国と同じくらい広い面積があるといわれ、我々の取材は車での移動がもっぱら。しかし一般道のガソリンスタンドでは給油できず、毎日高速道路に入りサービスエリアでの給油を余儀なくされました。

そんな中、三陸の陸前高田市で、江戸時代から醤油を作り続ける八木澤商店の河野さん親子に出会いました。

八木澤商店は、津波により、社屋や工場もろとも、醤油づくりに欠かせない「もろみ」をも失いました。テレビ大阪では、この10年の間、再興を目指す八木澤商店のみなさんの姿を追いかけてきました。

昨日の「やさしいニュース」の中継では、河野通洋社長と中継で結び、10年の歩みを振り返りました。

そして、私が担当するWEB版「大阪発!やさしいニュース解説」にもリモート出演いただき、思いを語っていただきました。八木澤商店についてのお話は、次回もう少し詳しくお伝えいたします。

https://www.tv-osaka.co.jp/news/articles/yasashii-24919/

2021年3月5日(金)『出口はどこ?』


新型コロナの影響がここまで長引くとは、去年の今頃には想像しませんでした。
関西などでは緊急事態宣言が解除されましたが、一斉に解除とはならず、どう社会活動していったらよいか、悩ましいですね。

そんな中、就職活動や大学選びをしなければいけない若い方々には、我々が経験したことのない苦労がありそうです。

企業の業績では、明暗が鮮明になってきました。運輸や旅行関係、飲食は非常に厳しい状況が続いていますが、一方で新型コロナに見舞われる前の2019年より業績を向上させている分野もあるようです。

若い世代の方々には、いろんな状況を見聞し、自らの進路を見つけ出してほしいと思います。



日経新聞とのコラボ企画「大阪発!やさしいニュース解説」では、緊急事態宣言解除後の状況を岡田直子解説委員が、深読みしています。

(テレビ大阪ニュース)
https://www.tv-osaka.co.jp/news/articles/yasashii-24711/
(日経電子版)
https://www.nikkei.com/video/6237323816001/?playlist=5804372395001