2020年12月25日(金)『のぞみ かなえたい』


今から16年前の2004年。テレビ東京の開局記念ドラマ「赤い月」のクランクイン(撮影開始)の記者発表が京都の太秦で行われ、司会を担当しました。原作者なかにし礼さんの実際の体験をもとにした自伝的小説のドラマ化です。

事前に原作本を何度も読みました。戦争の厳しい局面を乗り越えて、生き残ることの尊さや難しさを突き付けられた、私の生涯の中でも非常に大きな感銘を受けた作品でした。

折しもその前の年にリリースされ大ヒット、JR東海のCMソングにもなった「AMBITIOUS JAPAN!」。作詞はなかにし礼さん。突き進めばのぞみはかなう・・・とても勇気をもらえるフレーズで私も大好きです。



同時に、こんなに力強い言葉が出てくる原動力はどこからなのか?言葉を生業とするアナウンサーとしても興味津々でした。時に、その時代を語る歌詞をじっくり読み解くことの意義を感じました。

人類に降りかかる新型コロナの難題にも、なかにしさんの心はこの歌詞の中に込められているのでは、と個人的に受け止めています。

今年も一時代を築かれた方々とのお別れが多かったです。改めて心よりお悔やみ申し上げます。

今を生きる私たち、やるべきことをやって、のぞみをかなえたいと心新たに。

「大阪発!やさしいニュース解説」は年内の最終配信を行っています。「異変」だらけの年末年始を岡田解説委員と深読みしています。

(テレビ大阪ニュース)
https://www.tv-osaka.co.jp/news/articles/yasashii-22623/
(日経電子版)
https://www.nikkei.com/video/6218297885001/?playlist=5804372395001

2020年12月24日(木)『我が家の元気っこ』



このブログに、何とか出たい!というのでご紹介させていただきます。

我が家のペット、クサガメです。名前は特にありません。親戚から譲り受け12年たちました。人の年齢に例えると30歳は超えているらしいので、十分成人してることになりますね。サイズはそんなに大きくないのですが。

我が家に来た当初は、冬場は冬眠していたのですが、最近はしませんね。水槽をリビングに置いているせいもあるのでしょうか。家族がテレビをみている最中も、ガサガサと音を立てます。



水槽に目をやると、なんと!立ち上がっているではないですか。「そっちに行きますよー」と言わんばかりの勢い。そのうち二足歩行するのではないかと思ってしまいます(笑)おうち時間が増えた今年は、かなり癒されました。

年末年始も、引き続きテレビ大阪を、そして配信コンテンツもお楽しみください!

「大阪発!やさしいニュース解説」
(公式YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=DnJq_RZo52o
(テレビ大阪ニュース)
https://www.tv-osaka.co.jp/news/articles/yasashii-22198/

2020年12月21日(月)『ニッポンの力の見せ場』


2012年の春から3年間、テレビ大阪の名古屋支社で勤務しました。2014年の冬は、12月に名古屋市内でも20センチくらいの積雪を記録するなど雪の多いシーズンだったことを記憶しています。

名古屋の気候は、意外にも京都と似ていて、夏暑く、冬寒い。特に冬の寒さは格別です。理由は、伊吹おろし(伊吹山からの吹きおろし)と、2000メートル級の山々が連なる中央アルプスに近いから、と言われています。富士山は別として、東京や大阪の都心で雪山を望むことはありませんが、名古屋市内からは雪の山脈が見えるのでうなずけます。

名古屋支社時代は営業の仕事で、岐阜のスキー場も担当していました。最寄り駅が長良川鉄道の美濃白鳥(みのしろとり)や終着駅の北濃(ほくのう)で、訪問する日は雪の日が多く、忘れがたいです。


北濃駅(長良川鉄道)


雪は時として、局地的に激しく降り積もります。今回関越自動車道では多くの車が立ち往生してしまいました。取り残されてしまった方々には心よりお見舞い申し上げます。

このニュースをみて、少し気になったことがあります。この中にEV(電気自動車)はなかっただろうか・・・。というのもリチウムイオンバッテリーは寒さに弱い。ガソリン車と違って、暖房を使用するとバッテリーの消耗が早いからです。

世界の流れで、日本も2030年にガソリン車の販売禁止を模索していることが報じられました。地球温暖化は何としても食い止めなければいけない。しかし、何年かに一度とはいえ訪れる豪雪を考えると少し不安な要素もあります。これからの10年そこそこでどんな技術革新があるのか、非常に気になります。

そんな技術革新のカギを握るのが、町工場の存在。日本のモノづくりの力は、未来社会の構築にも欠かせません。新型コロナの感染が拡大する中、町工場の状況はどうなっているのか。

「大阪発!やさしいニュース解説」で、山形解説委員長と深読みしています。
https://www.tv-osaka.co.jp/news/articles/yasashii-22423/


美濃白鳥駅前(長良川鉄道)

2020年12月15日(火)『おうち時間に、もっともっとテレビ大阪!』


新型コロナの感染拡大を受け、我々の暮らしに大きな変革を迫られています。本来ならクリスマス、暮れのご挨拶、そして迎春準備と恒例の行事が目白押しの季節なんですがねぇ。

先日、仕事で御堂筋を少し歩きましたが、例年のようにイルミネーションを楽しむ人の姿はほとんどありませんでした・・・。

テレビ大阪では、地上波はもちろん、インターネットを通じた配信でもさまざまなコンテンツをお届けしています。おうち時間の楽しみの一つに加えていただければ幸いです。

私が担当している「大阪発!やさしいニュース解説」は、日経電子版やテレビ大阪の公式YouTubeからもご覧いただけます。おうちで、もっともっとテレビ大阪をお楽しみください。

日経電子版
https://www.nikkei.com/video/6215583659001/?playlist=5804372395001

テレビ大阪公式YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=yp5jFZXq_KA&t=37s

2020年12月11日(金)『光を求めて』

天満橋から中之島を望む


本来なら忘年会真っ盛りの年の暮れ、今年はまったく違った様相。

テレビ大阪の前を流れる大川にかかる天満橋からの眺め。夜景にしばし足を止め眺めていました。どことなく寂しく感じたのは私だけ?会社帰りの電車も、夜の10時を過ぎるとすいていて、例年とは大違いです。

一か月前の11月1日の大阪。いわゆる大阪都構想が住民投票で否決され、三度目の挑戦はなく、おしまい・・・ということでしばらくは落ち着くのかと思っていたら。

大阪維新の会が新たな『代案』を提示しました。大阪府と大阪市の広域行政を一元化する条例の制定と、区の権限を強める「総合区」制度を導入するというもの。

新型コロナが緊迫化する中、いったい何が模索されているのか?

今週配信の「大阪発!やさしいニュース解説」で、覧具解説委員と深読みします。

(テレビ大阪ニュース)
https://cdn.tv-osaka.co.jp/yasashii/news/?p=22198&_ga=2.104472704.1447295886.1607660625-1005753932.1564401195

2020年12月4日(金)『最終ランナー』


サクラ、カエデときて紅葉の最終ランナーは、イチョウ。季節は着実に移ろいを見せています。

さて12月に入り、新型コロナの感染が拡大しています。あらゆる生活に影響は必至ですが、乗り越えたいものです。
WEB配信している日経新聞とのコラボ企画「大阪発!やさしいニュース解説」。今週は西山太郎解説委員と気になる新型コロナ第三波を深読みしています。

(テレビ大阪ニュース)
https://www.tv-osaka.co.jp/news/articles/yasashii-21980/
(日経電子版)
https://www.nikkei.com/video/6214032873001/?playlist=5804372395001