2023年7月20日(木)『もうすぐ天神祭!これ知っていますか?』

大阪天満宮にまつわるお話を1つ。



大阪天満宮の表大門(いわゆる正門)。
見上げる加守アナの視線の先には



十二支が描かれた方位盤があります。

あれれ?
十二支をよ~く見てみると・・・



酉が鶏ではありません。

これにはこんな理由が。


菅原道真は左遷される直前に
とてもとても仲の良かった叔母を訪ねて
道明寺に立ち寄ります。
別れを惜しみ、
2人は夜通し語り尽くしました。
しかし、一番鶏の鳴き声が朝の訪れを告げ、
道真は泣く泣く出発、
叔母のもとを離れていきました。


そうです。
朝を告げたのは「鶏」の鳴き声。
道真が悲しい出来事を思い出さないように
鶏を避けようという配慮があるのです。
ちなみに方位盤には鳳凰が描かれています。


テレビ大阪では
4年ぶりに天神祭生中継が復活します。
アナウンス部のメンバーも
気合い充分で臨みます!
7月25日よる6時25分から
天神祭生中継2023 復活!なにわ彩る夏花火
どうぞお楽しみに!!

【福谷アナウンサー 天神祭2023 みどころ3選】

https://www.tv-osaka.co.jp/tenjinmatsuri/