今回のおとな旅あるき旅は
“家康が駆け抜けた”と言われる
京都・京田辺の地にて歴史を辿り、美味しいものを巡る旅をします!✨
こんな目の前で国宝が!?
こんな目の前で炎が!?
こんな目の前で極上ステーキが!?
えー!と驚くようなことがいっぱいの旅です!
ぜひ三田村さんと小塚さんのリアクションにもご注目を☺️✨
〜ここからは大御堂観音寺でのこと…〜
住職から三田村さんと小塚さんにクイズ!💡
観音様が立つ台座…
さあ…皆さんは一体何の言葉かわかりますか?👀
正解は・・・
『台無し』
台座が無ければ仏像の威厳がなくなることから、
面目を失うことや、形をなさないことを台無しと言うようになったそうです😳
そしてなんとこの問題、三田村さんは即答でした!
三田村さんさすが!
あまりにも早く答えたので、
小塚さんは「三田村さんがすぐ答えちゃうから、私たちクイズを楽しめない!」
と拗ねていました😂💦
ちなみに!
他にも仏教などが語源の言葉はたくさんあるそうで…
例えば
『あみだくじ』
当時のあみだくじは、
放射線状に線が引かれていたものだったそうで、
それが阿弥陀如来の後光に似ていたことから
あみだくじと呼ばれるようになったそうです😳
今まで何気なく使っていた言葉も実は…
なんてことがあって面白いので是非調べてみてください!🔎✨
ということで今回の
“家康が駆け抜けた”京田辺美味いもん巡りの旅は
4月22日(土)18時30分から
ぜひご覧ください〜!