2025年2月 のアーカイブ

世界一に輝いた古酒

2025年2月28日 金曜日

こんにちは!

最強寒波で、大阪も珍しく雪が降る日が多かったですね⛄️

 

さて、今回は、冬の魅力がたっぷり!

心高ぶる美味いもん集まる『広島市内』を旅してきました!

お相手は、上原美穂アナウンサーです☺️

 

ロケの日の広島は、雪が降っていて

行く先々で、「広島でこんなに雪が降るのは珍しい」と

話されるくらい寒い日でした🥶

雪が降っている様子

 

そんな広島の寒さに驚きながらも

ロケは楽しく順調に進みました!!

1軒目のかき小屋から、テンション上がりまくりの三田村さん🦪

 

本当に牡蠣が大好きなようで・・・

お家で牡蠣を食べた時に、

殻ごと温められる牡蠣を、レンジで温めたら爆発してしまったらしく

妻に「二度とレンジでやらないで!」と怒られたという

エピソードも話してくれました(笑)

※皆様はマネしないようにしてください。

 

 

そして、今回訪れた酒蔵は・・

7代目の若き杜氏が蔵の味を守り続けている

「旭鳳(きょくほう)酒造」へ!

 

 

7代目兼杜氏の濵村さん。

収録が終わり、どうしても三田村さんに飲んでほしいということで

世界一を獲ったという古酒を特別に提供していただきました!🍶

あまり数もなくテレビでは紹介できないというほど特別なお酒です🍶

 

味の感想は・・・・👀

「味は、古酒だけど飲みづらさは全くない。

良い意味で日本酒っぽくなく、ウイスキーっぽい感じがするけど、

ウイスキーほど強くはなく、まろやかな感じ。」と貴重なお酒を

しっかりと味わっていました😊

さすが、世界一を受賞した古酒、たくさんお酒を飲んできた三田村さんも

大満足だったようです😆


 

上原アナウンサーも美味しさにこのお顔☺️(笑)

 

寒さも感じないほど、美味しいグルメ、お酒に出会えた

広島旅の放送は、3月1日(土)夕方6時30分からです!

お楽しみに!!!

 

AD 中西琴乃

贅沢な日本酒の嗜み🍶

2025年2月21日 金曜日

 

こんにちは!ADの奥野です

 

今回の旅は島根県 松江市・玉造温泉です!

旅のお供は小塚舞子さん🍛

 

島根県といえば日本酒ですよね🍶

玉造温泉にある、「ひとしずく」さんは、島根県の地酒専門店。

150種類程の日本酒を取り扱っているんです😲

こちらのお店は6年前に親子でお店を始められたんですが、

アットホームな雰囲気に加えて、美味しいおつまみに、美味しい日本酒で、

三田村さんもこの飲みっぷりでした🤭

 

そして、宍道湖を眺めながらお食事ができる「味皆美 ふじな亭」さんでは、

名物の鯛めしを注文


食べるや否や三田村さん、「このお出汁日本酒に合いそう😎」と熱燗を注文♪

お正月に金沢で紅ゆずるさんから伝授頂いた、日本酒の出汁割りを島根でも🍶

小塚さん「日本酒の出汁割り⁉︎」と驚きつつも、ひと口飲むと、大絶賛👏

「これは甲羅酒のお手軽版としていける!」とはしゃいでいました☺️

 

さらに、夕食は玉造温泉にある「白石家」にて

プレミアムルームのお料理に加えて、

今年あと少しだけ楽しめる蟹料理をいただきました🦀

するとお決まり、甲羅酒!

大好物をじっっっくり味わう三田村さん


 

今シーズン最後の蟹と甲羅酒に別れを告げました😂

 

今回のおとな旅あるき旅も、美味いもんが盛りだくさんです!

 

『ほっこり 島根 松江・玉造温泉 〜神々が醸す酒×美味いもん〜』

2月22日(土)夕方6時30から放送です!

お楽しみに!

この時期のお楽しみは…新酒♪

2025年2月14日 金曜日

 

こんにちは!

みなさまいかがお過ごしでしょうか?

 

今回からおとな旅を担当させていただくことになりました、アシスタントの原です!

よろしくお願い致します。

 

さて、今回は

『とこしえの酒処 滋賀・甲賀』を旅してきました!

お相手は、日本酒旅にぴったりな 吉川亜樹さん

 

甲賀といえば、信楽と忍者と日本酒!

まずは信楽町の歴史ある窯元「信楽陶芸村」に訪れました。

向かった先にはたくさんのたぬきが、、、

なんとその数、5000匹以上だとか…!?

 

数多くいるたぬきですが、一つ一つ手作りで同じものはないそうです。


 

ロケ終了後には、撮影の記念に「おとな旅」のお皿を作りたい!と言ってくださり、

三田村さんと吉川さんのサイン入りの信楽焼お皿を作成!

先日、信楽陶芸村さんから出来上がったお皿の写真をいただきました!

(作る→乾かす→焼く の工程で制作に約1ヶ月かかるそうです)

 

とっても素敵に仕上がっております✨

現物が気になる方は、ぜひ「信楽陶芸村」まで足を運んでくださいね☺️🐾

 

続いて訪れたのは「安井酒造場」

実は甲賀市、、、滋賀県随一の日本酒処! (詳しくは放送をご覧ください😊)


放送で紹介するのは、安井酒造場の銘柄「初桜」の季節限定新酒ですが、

ロケでは、辛口が特徴の「初桜純米みずかかみ生酒」のしぼりたてもいただきました。

お二人の感想は…

三田村さん「キレもよくスッキリ!お米の香りも◎」

吉川さん「優しい甘さや深みがあるので心地が良いお酒。食中酒にピッタリ!」

 

お酒が大好きな私も一口いただいたのですが、

日本酒初心者にもおすすめなマイルドな辛口で、

17%のアルコール度数を感じないくらい飲みやすかったです😋

 

 

今週の番組プレゼントは

こちらの安井酒造場さんの季節限定、

「初桜特別純米玉栄生酒さくらラベル」を抽選で5名様に!

ぜひ、番組HPからアンケートに答えてご応募ください🍶

 

甲賀ならではの日本酒、お食事、文化に出会え、

おとな旅初ロケとても充実した旅でした!

(本編では忍者についても取り上げております)

 

放送は、2月15日(土)夕方6時30分からです!

お楽しみに🤘

 

AD 原アニカ

みんなに愛される激安お好み焼き!!!

2025年2月7日 金曜日

こんにちは!

1月も終わり、あっという間に2月になりましたね!

まだまだ寒い日は続きますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

 

今回の旅では冬の京都ということで、嵐山から北野白梅町まで旅をしてきました!

まずは旅のスタート!

嵐山を代表するスポットといえば……渡月橋ですよね!

今回の旅のお相手は、上原美穂アナウンサーです!

 

今回の旅で私が一番印象に残っているのは、「ちっちゃなおもひで」というお好み焼き屋さんです!

なんと、ここのお好み焼き150円で食べられるんです!

安いからと侮ってはいけません!


豚肉も入って具材もたっぷり、それにサイズも大きいんです!

 

そして、このお店の魅力は味や価格だけではないんです!

お店のお母さんのお人柄もあり、とてもたくさんの人に愛されているお店なんです!

 

例えば……

お母さん「ここにテーマソングもあるんですよ、おもひで焼きの歌」

上原さん「テーマソングですか?」

お母さん「同志社大学の近藤くんが作ってくれた」

すると、お母さんが自作のCDを見せてくれました!

え、愛されすぎでは!?

お母さん「去年2回会いに来てくれて、ご飯食べに行きました〜」

と嬉しそうに話してくれました!

 

 

さらに、お店の看板もお客さんの手作り!

お母さん「この子もこの前来たで、子供を2人連れて。おばちゃん、年に2回は会いたいって」

本当に色々な人に愛されるお店で素敵だなと思いました!

私も少しお話させていただいたのですが、すごく元気をもらいました!

気になった方は、ぜひ立ち寄ってみてください!

 

他にも、世界遺産 龍安寺に!

 

湯豆腐や焼肉・もつ鍋など美味しいものも続々登場します!!!

ぜひ、放送で確認してみてください〜

 

おとな旅あるき旅「ほっこり冬の京都 世界遺産×名店の美味いもん」

放送は、2月8日(土)夕方6時30分からです!

お楽しみに〜

(AD日根野)