2020年9月 のアーカイブ

おとなも夢中!! びわ湖バレイ!!

2020年9月25日 金曜日

今回のおとな旅あるき旅は、
絶景と美食を求めて 世界遺産の街 滋賀・大津 
お相手は坂本七菜アナウンサー!

世界遺産・比叡山延暦寺や

全国からお客さんが詰めかける人気の地鶏料理店に

知る人ぞ知る、隠れ家割烹店などを巡った今回の旅。

絶景を求めてびわ湖バレイにも訪れました。

冬はスキー場として
それ以外の季節はリゾート地として人気の施設です。

琵琶湖の雄大な風景を見渡せるびわ湖テラスのほかに…

実は、ハンドメイド遊具が数十種類並ぶエリアがあるんです。

そんな中、2人が発見したのがこちらの前屈測定器。

三田村さんから挑戦!

上の赤いラインに届くぐらいでご自身は「固くなったな…」とおっしゃていました。

続いて坂本アナが挑戦!

驚きの柔軟性!!
「おぉー!すごい!!」と歓声が上がりました。

実はクラシックバレエの経験があるという坂本アナ。

「ということはY字バランスとかできるの?」と三田村さんに聞かれ…

見事に決めて頂きました!!

この他にも趣向の凝らした様々な遊具が並ぶこのエリア。

放送では2人が大はしゃぎする場面も!!

皆さんも家族や友人と訪れてみてはいかがでしょうか?

「おとなも夢中になります!!」という三田村さんの言葉通り、
思わず盛り上がること間違いなし(!?)な素敵な場所になっています。 

おとな旅あるき旅
「絶景と美食を求めて 世界遺産の街 滋賀・大津」は
9月26日土曜夕方6時半からです!!
ぜひご覧ください!

(AD田中佑典)

雪乃さん驚き!そんなことまで知ってるの!?

2020年9月18日 金曜日

今回のおとな旅あるき旅は「魅力再発見‼︎ならまち散歩」
お相手は斉藤雪乃さんです。

番組内で何度も旅している『ならまち』ですが、まだまだ新しい発見が!!
魅力満載の『ならまち』をとことん満喫しております!

久しぶりの奈良支社に
三田村さんのテンションも上がります!!

ならまちを散策中、立ち寄った靴下専門店で、
店長がつけている手作りマスクが気になった三田村さん!

このマスクの耳ゴムは靴下を作るときに生じる
端材を使用しているんだそう。

マスクのゴム以外にも
草履を作ったり、座布団を編んだりといろいろな活用法があるそうで
他にも活用法がないか考える2人…

すると…

雪乃「ヘアゴムとか?」

三田村「ヘアゴムにしては少し大きい!
    強いヘアゴムじゃないとすぐに取れちゃう!」

なぜ詳しいのかというと…

実は最近、毎朝娘さんの髪の毛を結んでヘアセットをしてあげているんだそうです。

そのあとも、ヘアゴムについて熱弁!!
女性店員さんからは共感の声も!

物知りな三田村さんに驚く雪乃さんでした。

おとな旅あるき旅「魅力再発見‼︎ならまち散歩」は
9月19日(土)夕方6時30分からです!

お楽しみに♪
(AD 松村もみじ)

酒処でお宝発見!?

2020年9月11日 金曜日

今回のおとな旅あるき旅は、伊丹〜灘五郷をぶらり!
歴史ある清酒の街を巡りました

そろそろ夏も終わりが見えてきましたが
まだまだ暑い!! 美味しいお酒で喉を潤す 酒好き必見の旅です

お酒の歴史や作り方、関わる場所や人のことを知ってから飲むと、
より感慨深く感じ、おとなな楽しみ方ができました。

お酒に酔いしれる町を歩いていると不思議な場所を発見!!
建物の中には大量の木材が!! 

こちらは何をしている所でしょうか?
答えは放送でお楽しみ下さい!!

酒好きの三田村さん、実は木材好きでもあるんです。
三田村さんが気になったのは数万年前の「珪化木(けいかぼく)」と呼ばれる木の化石
どうやら鑑賞用に高値で取引される代物らしいんです!!

日本遺産に登録された兵庫の二大酒処を はしご!!
9月12日(土)夕方6時30分〜
お楽しみに!!
(AD渡邉知可)

お茶だけじゃない 宇治で見つけた伝統文化

2020年9月4日 金曜日

こんにちは、まだまだ残暑が厳しいですね…
そんな時はお家でゆっくりおとな旅を見て旅気分を味わってみてはいかがでしょうか?

今回のおとな旅は京都・宇治から伏見を旅しました!

宇治と言えば抹茶、伏見と言えばお酒
その両方をたっぷりと満喫しました!

そんな二人、情緒ある宇治川のほとりを歩いていると

小塚さんが何かを発見!

ケージの中に鳥がたくさんいます

実は宇治はお茶だけでなく、「鵜飼」も有名。
この鳥は伝統の「鵜飼」で活躍する「鵜」なんです!

宇治の鵜飼は平安時代にはすでに行われていたと
いわれるほどの歴史を持っています。

三田村さんに
「アレは鵜だよ」と教えてもらった小塚さん、実は…
鵜をしっかりと見たことがないんだそう。
「鴨くらいやと思ってました…」と小塚さん
意外な大きさにびっくり
それもそのはず、鵜飼で用いられる鵜はウミウといい
翼を広げると1.5mにもなるそう。

そんな宇治の伝統文化である鵜飼いは夏の風物詩として
通年7月~9月にかけて行われるのですが
今年は新型コロナウイルスの影響により残念ながら行われていません。

来年こそは
小塚さんにぜひ、鵜飼を見てもらいたいです!

そんな発見もあった今回の
宇治から伏見の京さんぽは
9月5日土曜夕方6時半です
お楽しみに!

AD松田和喜