過酷で心苦しい一日

2008 年 4 月 18 日 金曜日


植林用の苗木 運転手前が見えるのか?


走行距離41万キロ(80万キロのも見ました)

今日は前回のロケハンで車が故障し行けなかった砂漠に囲まれた家へ行くことに。2台のパジェロで砂漠地帯へと向かいます。運転するのは次男と隊長です。走り始めて間もなくナレンファさんが私に、「砂漠はあるけど埋もれそうな家はないよ」といい出しました。「この前あるって言うたやん」という気持ちは抑え(海外ではよくあることです)さてはあまり乗り気でないなと感じたので、金さんに「行きたくなさそうだけど何とかして」とお願いしました。金さんの交渉のおかげでどうにか向かうことに。その先に起きる事態をこの時はまだ知るよしもありませんでした。


砂漠の中にわずかな緑と家が


ここで1人住む牧民


半分土に埋もれ風化した家

30分も進むと“砂漠化”ではなく、本格的な“砂漠”に景色が変わっていきます。パジェロとはいえ細かい砂が積もった砂漠、しかも風のせいで起伏が激しくなっているので登りはタイヤがスリップして何度も停止するなど悪戦苦闘です。運転手もプロではなく免許とって間もない人たち。ここで車が壊れたらどうなるんだろうという恐怖が湧いてきます。それでも1時間半以上走りどうにか見つけました。四方を砂漠に囲まれて飲み込まれそうな家です。見ると防砂林をつくりヤギを飼っているではありませんか。どうやら住人は男性1人のようです。1964年に建てられたという土壁でできた小屋はぼろぼろになって、砂が下から積もってきていました。インタビューを敢行しようとすると、「長い間一人暮らししているので話せなくなっているよ」とナレンファさん。「じゃあ簡単な質問だけでも」と食い下がる私。「ずっと一人ですか?」などここでの生活についてモンゴル語を介して質問しました。ところが、あとで取材班だけでもう一度小屋の中を撮影している時に彼に中国語で話し掛けてみると、きれいな発音の中国語で小屋のできた年や、小屋の土の原料や辺りの以前の様子を答え、「こんなところを撮影してどこで放送するの?」と逆質問してくるではありませんか。話せないどころかいたって普通です。推測ですが今回、ついてくる予定だったオトク旗政府のお役人を振り切ってロケに来ているのでナレンファさんに多少圧力がかかっているのかなと。そう考えるとここに来ることにあまり乗り気でなかったのも頷けます。


湿地に埋まったパジェロ


こうなると抜け出すのは不可能


どうやってもダメでした

ロケが終わりました、帰りは遠回りしてでも砂漠ではない道を帰ることにしました。  一瞬ほっとしたものの今度は湿地帯が。午後2時、しばらく走ったところで私たちが乗っていた2台目が湿地にタイヤをとられストップしてしまいました。降りてみるとタイヤの3分の2が泥の中にうまっていて出ようとすればするほど埋まっていきます。素人では無理と判断し、1台目の無事な車が修理の人を呼びに行きました。といっても人のいない場所です、1時間くらいしてようやく戻ってきました。「大丈夫、大丈夫」その男の力強い一言に救われた気持ちになりましたが、1時間待っても抜け出す気配がありません。そのうち修理の男はみんなが必死で働くのを尻目にサボっています。そして「もう疲れた」と言い残し返ってしまうではないですか!!もう午後5時前、まもなく日が暮れます。そして7時からは植林隊が到着し宴会の撮影が…そこで金さんの英断、ナレンファさんと運転手1人を残して私たちは生き残った車で先に宴会場に行くことになりました。(2人を見捨てる気がしてとても気が引けましたが・・)

そして、午後7時からオトク旗林業局主催の歓迎の宴が始まりました。金さんはなぜか林業局長の通訳をやらされ、坂本さんはモンゴル民歌を熱唱、明日が植林本番ということもあり日中双方ともそれほど羽目をはずしませんでした。おかげで私たちも倒れるほどは飲まされず、無事ホテルへ戻りました。そのホテルの話しですが、今回は林業局が運営する林業賓館というホテルに3日宿泊します。私たちの宿泊費は1泊1人1500円。ただし、従業員はフロントも合わせて2人、風呂場のタオルは濡れて汚れています。おそらく前日に誰かが使ったものがそのまま放置されているのでしょう。お湯は水の出がポタポタという感じなので、手で集めて体にペタペタ塗ります。でもお湯が出るだけましです。そしてここだけではありませんが中国の田舎のホテルはトイレットペーパーが全長1メートルぐらいしかありません。もちろん、盗まれるから最低限の量にしてあるのですが、下痢でもして複数回行ってしまうと「紙がない!」ということになるので私は必ず日本から1ロールもって行くようにしています。

そして、湿地帯に残されたナレンファさんと隊長はどうなったのでしょう?実はあの後夜11時までかかって最後は人を15人集めて車を持ち上げ、乾いた地面まで運んだのだそうです。電気も何もないところで・・泥にまみれながら。本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。



コメントをどうぞ

このコメント欄はリアルタイム表示ではありません。また全てのコメントを掲載することはできません。掲載までには多少時間がかかり、また管理人が不当だと判断した投稿は予告なく削除いたします。公序良俗に反する内容、広告や商行為、著作権の侵害、出演者に対する誹謗中傷などのコメントはなさらないようにお願いします。