ザ・フィッシング > 2005年放送一覧 > 3月5日放送

過去の放送2005年3月5日

東西の名手二人が寒グレを満喫!
〜 大分県・米水津 〜


今回のターゲットはシーズン大詰めの寒グレ。
場所は大分県米水津(よのうづ)。
人気磯釣りフィールドだ。
アングラーは東西を代表する名手、鵜澤政則と山元八郎の二人。

釣行初日、二人は横島の丸バエに上がる。
グレ釣りは潮の流れが条件の釣り。潮に乗せて、いかに上手くマキエサの中にツケエサを合わせて流せられるかが釣果を左右する。

しかしこの日は上潮と底潮の流れの速さが違う二枚潮に二人は苦戦を強いられる。水温が下がりグレの活性も低い。

複雑な潮、食いの渋い魚に合わせて、二人は細めのハリスで挑む。しかし目の前には大きな根が・・・。

昼前になって、山元に待望の一尾が食ってきた。
ハリスは1.25号。慎重に寄せてきてゲット。
丸々と太った口太グレ。
さらに連発。それを見た鵜澤は負けじと1.5号から1.2号のハリスに交換。すぐに反応有り。


食ってきたのは良型だ。慎重に慎重によせてゲットしたのは40cmオーバーの口太グレ。

場所を替えて横島の4番に上がり夕まづめを狙う。さすが名手二人、細かく仕掛けを合わせ連発させた。

初日で数は充分に出た。二日目は型狙いだ。果たして大型グレはゲットできるのか。



【出演者】
鵜澤 政則(うざわ まさのり)
山元 八郎(やまもと はちろう)

【取材地連絡先】
えびす丸
0972−35−6522

【タックル図】
図をクリックすると拡大版が表示されます
----- 鵜澤 使用タックル -----
ロッド VIP ISO Type-II&
スーパーインターライン
トーナメントマスターDRY
1.2号‐53
リール トーナメントISO-Z LBD
VIP EDITION
ミチイト 2号 
ウキ プロバイザー
G-スペック タイプM 0
ハリス 1.2〜1.7号
ハリ グレバリ4〜5号
タックル図
拡大図はこちら

----- 山元 使用タックル -----
ロッド スーパーインターライン
トーナメント競技ドライ
1.2号-50
リール トーナメントISO-Z2500LB
ミチイト アストロン
プロ山元トーナメントライン
ホワイト1.2号 
ハリス タフロン プロ山元
トーナメントライン
1.25号〜1.5号
ハリ グレバリ4号・5号
タックル図
拡大図はこちら

水野裕子の釣りだーいすき♥ 〜 群馬県・榛名湖 〜

水野裕子 今回ゆうちゃんは氷の上にいた。ここは群馬県の榛名湖(はるなこ)。毎年9〜11月頃はボートでワカサギ釣りが楽しめ、真冬になると35cmもの氷が張って、氷上の穴釣りを楽しめる人気スポットだ。
お世話になる榛名湖のほとりにある水月亭さんを訪ねる。ご主人の野口さんにいろいろ教わる。榛名湖のワカサギは、サイズは通常8〜10cm程だが、今シーズンは14cm程もあるらしい。釣れにくいがために大きくなっているそうで、つまりはアタリがシビア。真剣に竿先を見ていないとアタリが取れず、1匹もワカサギを釣れないことにもなりかねないとのこと。ゆうちゃん、やや緊張。
2人でポイントに向けて出発。レンタルした竿や仕掛けそれにテントや火鉢などの一式を引き、凍った湖を歩く。ポイントは1km先。この日は早朝から雪が降り続き、積雪は20cm。ゆうちゃん、途中でブーツで雪をかきわけてみると、下にはしっかり張った氷が。「うわっ」と驚き、あらためて氷上を歩いていたことを知る。
ポイントに到着。気温はマイナス3℃だが、よく歩いたのでさすがに体がホカホカしている。野口さんに実績のあるポイントを教えてもらい、早速ドリルで穴を開ける。けっこう楽しそうだ。1分ほど回していると硬くて動かなくなった。これは貫通目前の状態。力を入れて回すとフッと軽くなり、ドリルが氷の下の水中に入り込んだ。「開きましたー。私のワカサギ釣りスポットです」。
野口さんに釣り方の実技指導を受ける。誘いはていねいに強弱をつけて。そしてゆるめないこと。ゆるめたらすぐにバレてしまう。ゆうちゃん、一人用のテントに入り、エサをつけ、実釣開始。野口さんはゆうちゃんの隣で横に火鉢を置き、テントには入らずに開始。
誘い続ける2人。しかし、さお先はピクリともしない。「こんなにシビアとは思わなかった。忍耐の釣りです」と、ゆうちゃん。アタリがないまま2時間が経過。その時、「のった!」。ゆうちゃんに手ごたえが。「来るじゃん」と言いながら楽しそうに引き揚げていたが、突然「あれ?」。そこにはワカサギの姿はなかった。「難しいー」とがっくりと肩を落とした。
次回はワカサギの顔を見られるか?
(榛名湖の氷上ワカサギ釣りは2月27日で終了しています。)

フィッシングロケ日記 3月放送分
今回は以前もやったワカサギですが、諏訪湖ではなく、群馬県榛名湖での念願の穴釣りです。うれしいです。
やっぱりワカサギは、氷に穴を開けてそこに糸を垂れ、寒さをこらえながら釣るというイメージですよね。念願かなってそれができるということで喜び勇んで来ました。

けど、釣れないという情報が・・・。喜び半分、ビビり半分みたいな感じで始めました。そして・・・。本当に釣れませんでした。びっくりしました。その年どしの波があるらしいんですが、今年は数が少ないんじゃないかということです。そのかわりにサイズがすごくいいとのことです。
この前、諏訪湖で釣った中で一番大きかったサイズが、榛名湖の標準サイズ。ただ、だからといってヒキが強いのかというと、これがまたびっくりしたことに、大きい方が全然ひかないんですよ。

私は4時間ちょっとで2匹釣れました。前半全くアタリがなくて、後半けっこうあったんですが、分かりやすいアタリのものを2匹あげることができました。けど他にも、あっ今のはアタリだったんじゃないかなって、後から思うほどの小さなのはあったんです。でも、それをアタリだと認識してあわせるのがなかなかうまくいかず、結局分かりやすかった2匹以外はあげられませんでした。
難しかったので、まばたきもできるだけしないように、呼吸も竿がぶれないようにすーっと吸ってすーっと吐いて、意識が遠のくんじゃないかと思うような感じでやってたんですけど、なかなかうまくできませんでした。

まあ、0ではなかったのでなによりです。1年ちょっとたちますけど、おかげさまで釣れなかったロケは今までありません。
それは何とかクリアできました。しかしポンポン釣れるイメージの釣りで2匹というのはやはり悔しい。ワカサギ釣りは難しいんだなということが分かりました。でもその分釣れた時の喜びがすごく大きかったです。釣れない釣りもやっぱり楽しいなと思いました。


● 取材地連絡先: 水月亭
027−374−9128