金メダルへの伴走者~いまこそパラサポーター~

テレビ大阪発 テレビ東京系6局ネット

ナレーター 川島海荷

大きな注目を集めるリオパラリンピック!
熱戦を繰り広げるアスリートは、たとえ個人競技でも1人で戦っているわけではありません。
どんな競技にも、必ずアスリートと共に戦う人々がいて、選手と同じ情熱で競技に挑んでいます。
番組ではそんな人々を“パラサポーター”と名付け、知られざる情熱やチャレンジを紹介します。

01 “五輪を呼んだ写真家”が撮る!
パラスポーツ超絶の瞬間!!

写真家・越智貴雄(おちたかお)(37)

“五輪を呼んだ写真家”といわれる越智貴雄は、障害者競技のイメージを変えるかっこいい写真を撮り続けている。
その数、なんと80万枚!世界有数のパラスポーツ・カメラマンだ!!
彼が企画する義足アスリートたちのファッションショーに密着したほか、越智が撮り続けるパラ水泳界のレジェンド・成田真由美選手への思いも探る。

02 下町企業の挑戦!カヌー女子
瀬立(せりゅう)モニカ選手を支える男たち

下町企業“チームモニカ”の男たち

リオパラリンピック出場が決まり、4年後の東京でも活躍が期待される18歳の新星、パラカヌーの瀬立モニカ選手。
高校生の時、脊髄を損傷した彼女は、自分の足で体を支えることができない。
パラカヌーの中でも最も障がいの重いKL1というクラスで世界に挑む。
モニカ選手をささえるパラサポーターは地元・江東区の中小企業の男たちだ。

03 車いすの格闘技!
ウィルチェアーラグビー日本代表“整備の神様”

メカニック・三山 慧(みやま けい)(30)

車いすの格闘技・ウィルチェアーラグビー日本代表チームには、選手たちが厚い信頼を寄せる “整備の神様” 三山慧の存在が欠かせない。
激しいタックルでめちゃくちゃになった車いすをミリ単位の調整をもって整備する。

1964年・東京大会で初めてパラリンピックという名称が…!! 大先輩パラサポーターに聞く

初めてパラリンピックと呼ばれた52年前の東京大会。その様子を撮影した人や、
通訳のボランティアを務めた人の話を聞きながら当時のパラリンピックを紐解き、
次の東京で求められるパラサポーターの存在を探る!