テレビ大阪

かがくdeムチャミタス!毎週土曜あさ9時30分~

4月17日(日)放送

光るだけじゃない!
LEDの秘められたパワー大実験!!

省エネルギーで知られる「LED」。実は、光るだけではありません。なんと、電気を起こすこともできるのです!LEDの秘められた力で大実験に挑戦です!

光るだけじゃない!<br />LEDの秘められたパワー大実験!!
白熱電球とLED電球―光る仕組みはどう違う?
白熱電球は、電流を流すと、フィラメントが熱されて光ります。
一方、LEDはフィラメントがなく、「半導体」のプラスとマイナスに電流を流すと、その2つがぶつかることで光ります。

そして、白熱電球は熱をたくさん出すので、同じ明るさであればLEDよりも電力が必要。
だから、LEDの方が省エネで、白熱電球の5分の1~10分の1以下の電力で明るく光らせることができます。
実験!LEDで本当に発電できるのか?
電卓の太陽光パネルをはずし、その代わりにLED4つをつなぎます。
光を当てて、数字のキーを押すと・・・液晶部分に数字が表示されました!
LEDは発電もできるのです。
LED1万個を使って、こんな大実験!
「LED発電が、どれだけの電力を生むことができるのか」を実験。
めざすは「ラーメン作り」!

用意したLEDは、なんと1万個!
LEDで作った電気を、「ニクロム線」という、電気が流れると熱を出す金属に流します。
それを水につけて、お湯を沸かせるかという実験です。
1万個のLEDは、小さな穴に1本ずつ刺してつなげます。

できあがった装置は屋上にセット。
気温による変化をなるべく受けないように、発泡スチロールの箱をかぶせます。

実験前の水温は13.5℃。
太陽の光だけによるLED発電の開始です!

2時間後。
温度を見てみると・・・18.1℃。
あまり上がっていません・・・

今回の実験方法の場合、8,000万個以上のLEDがないと、お湯を沸かすことはできない、という計算になります。

お湯を沸かすことはできませんでした。
でも、先生曰く「この結果がわかったことは大成功!」です。
協力先
福岡亮治(大阪成蹊大学教育学部 専任講師)
大阪成蹊大学
ローム
江崎グリコ
ブルビスジャパン
詳しくはこちら
ギモンを質問する
応募する
がくやdeムチャミタス!