2月20日(土) 放送
手洗いが楽しくなる!
ぷるんぷるん石けんの作り方
石けんはなぜ油汚れを落とせるのか、知っていますか?今回は、手洗いはお任せ!思わず使いたくなる、かわいくて楽しい石けんの作り方を紹介します!
- ぷるんぷるん石けん作りに挑戦!
- ゼリーのように弾力があり、プルプルと揺れる「ぷるんぷるん石けん」・・・
材料は、
精製水、グリセリン、タマリンドガム、市販の液体せっけん、消毒用エタノール。
薬局などで手に入ります。
⇒「おうちで簡単実験」PCページはこちら
⇒「おうちで簡単実験」携帯ページはこちら
材料が混ざったら7つに分けて、色と香りを付け、レインボーカラーの石けんにしました。
型に流し込んで、冷凍庫で1時間冷やせば、できあがりです! - 石けんは何からできている?原料の特徴とは?
- 【なぜ汚れを落とせるのか?】
固形石けんの材料は、「水酸化ナトリウム」と「油」。
汚れの大半の成分は、「油」。
油と水は混じり合わないから、油汚れは、水だけでは落とせません。
ここで、簡単な実験。
水と油を1つのグラスに入れると、分離して、層になります。
そこへ「液体石けん」を入れると・・・
白くにごって、混ざり合いました!
これは、石けんには、油汚れを落とす特徴があるからです。 - 石けんの働きの秘密――油汚れはこうやって落としている!
- 石けんの分子は、マッチ棒のような形をしています。
- 棒の部分が、油と仲よしな部分。
丸の部分が、水と仲よしな部分。
つまり、石けんは、油となじみやすい部分と、水となじみやすい部分の両方を兼ね備えた物質なのです。
油汚れを落とす時は・・・ - 油汚れの内側に、石けんの油となじみやすい部分が取り囲むようにしてくっつきます。
そして、水と仲よしな部分が外側に。
これがどんどんできて、水には溶けない油汚れを水の中に分散させて、水で流して取り除くのです。
- 協力先
- 桜井かおり(ソープサイエンティスト)
- 田嶋晴彦(LSアカデミー 代表)
- 香りの教室Departure